感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

宇宙の新常識100 宇宙の姿からその進化、宇宙論、宇宙開発まで、あなたの常識をリフレッシュ!  (サイエンス・アイ新書)

著者名 荒舩良孝/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.7
請求記号 440/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731520124一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 440/00234/
書名 宇宙の新常識100 宇宙の姿からその進化、宇宙論、宇宙開発まで、あなたの常識をリフレッシュ!  (サイエンス・アイ新書)
著者名 荒舩良孝/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.7
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-075
ISBN 978-4-7973-3927-7
分類 440
一般件名 宇宙
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p220
タイトルコード 1000810081279

要旨 人との「心地いい距離感」をつくるために。「相手が何を考えているか、わかりすぎてしまう」「人の期待に応えようと、つい頑張りすぎる」…その繊細さを、上手に使ってみませんか。こんな「ほんの小さな工夫」で、気持ちのよい時間が増えていくのです。
目次 はじめに「ささいなこと」が気になるときに
序章 「敏感すぎる」って、どんなこと?―「気がつきすぎる」「考えすぎる」のは、すてきなポイント
1章 誰とも「無理のない」付き合い方をしてみませんか―「心地いい距離感」は、きっとつくれる
2章 「心配事」が消える“ちょっといいヒント”―「気になること」は、ひとつずつ減らしていける
3章 大切にしたい「自分のペース」―「ひとりの時間」の活かし方
4章 「繊細さ」が活きる場はこんなにある―自分がもっと輝ける「居場所」のつくり方
5章 「敏感な人」だけに見えている世界―その感覚は「特別なプレゼント」
おわりに 「敏感さ」が連れてきてくれるたくさんのもの
著者情報 苑田 純子
 1963年生まれ。元予備校講師。自らもHSPとして体調不良や心の乱れに悩まされた経験から、「敏感すぎる気質」がなぜ生まれるのか、またその対処の仕方について研究を行ない、広島大学との共同研究、テレビ出演などを重ねてきた。現在はHSPにとどまらず、「敏感さ」に悩むさまざまな人々が自分らしい生き方を見つけていけるよう尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長沼 睦雄
 1956年生まれ。北海道大学医学部卒業。脳外科および神経内科診療を経て、道立札幌療育センターおよび道立緑ヶ丘病院の児童精神科・精神科で診療を行ない、2016年十勝むつみのクリニックを開業。日本では数少ないHSPの臨床医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。