蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
1ねん1くみ1ばんくいしんぼう (こどもおはなしランド)
|
| 著者名 |
後藤竜二/作
長谷川知子/絵
|
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2007.09 |
| 請求記号 |
913/17307/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
西 | 2132032042 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 2 |
熱田 | 2231471406 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 3 |
南 | 2331694618 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 4 |
東 | 2431495965 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 5 |
港 | 2631545775 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
中川 | 3031489838 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
緑 | 3232039945 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 8 |
天白 | 3431984388 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 9 |
山田 | 4130188016 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 10 |
南陽 | 4230349849 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 11 |
楠 | 4330851512 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 12 |
富田 | 4430786824 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 13 |
志段味 | 4530250754 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 14 |
徳重 | 4630033779 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おばけのしんたいそくてい
苅田澄子/脚本,…
ぴっかぴかでいいきもち
荒木文子/脚本,…
トイレのおばけちゃん
礒みゆき/脚本,…
どーだっ!
後藤竜二/ぶん,…
けんかともだち
丘修三/作,長谷…
子ヤギがうまれたよ!
長谷川知子/ぶん…
ハッピー、ラッキーヤギダンス
長谷川知子/ぶん…
がっこうにヤギがきた!
長谷川知子/ぶん…
まいにちいちねんせい
ばんひろこ/作,…
後藤竜二童話集1
後藤竜二/作,長…
後藤竜二童話集2
後藤竜二/作,佐…
後藤竜二童話集5
後藤竜二/作,小…
後藤竜二童話集4
後藤竜二/作,武…
後藤竜二童話集3
後藤竜二/作,石…
僕はアスペルガー症候群 : コミッ…
長谷川知子/監修…
ヒロシマ3
那須正幹/作,長…
ヒロシマ2
那須正幹/作,長…
ヒロシマ1
那須正幹/作,長…
わたしの…にんじゅつしゅぎょうのまき
杉本深由起/作,…
スクナビコナのがまんくらべ
岡崎ひでたか/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/17307/ |
| 書名 |
1ねん1くみ1ばんくいしんぼう (こどもおはなしランド) |
| 著者名 |
後藤竜二/作
長谷川知子/絵
|
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2007.09 |
| ページ数 |
68p |
| 大きさ |
24cm |
| シリーズ名 |
こどもおはなしランド |
| シリーズ巻次 |
77 |
| ISBN |
4-591-09897-4 |
| ISBN |
978-4-591-09897-4 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009917041748 |
| 要旨 |
巨匠・太田大八の貴重原画から、大型本として新装復刊!!おはなしは『銀色ラッコのなみだ』や「森のネズミ」シリーズなどで子どもたちを魅了してきたストーリーテラー岡野薫子。見知らぬ少年に導かれるまま、カオルは知らない場所へ。そんなカオルの前で自慢の太鼓をたたいて見せる少年のアタマには、いつしか角が生えてきて…。謎めいた少年の正体は? |
| 著者情報 |
岡野 薫子 1929年東京都生まれ。科学映画の企画・脚本家を経て作家に。1964年、初めての長編『銀色ラッコのなみだ』(実業之日本社)でサンケイ児童出版文化賞・NHK児童文学奨励賞他。1977年『ミドリがひろったふしぎなかさ』(童心社)で講談社出版文化賞、2002年『岡野薫子の作品世界―文と絵と』(桜映画社)で教育映像祭優秀作品賞。2014年児童文化功労賞(日本児童文芸家協会)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 大八 1918年生まれ。幼少期を長崎県で過ごし、小学生の時に東京に移る。多摩帝国美術学校図案科卒業。幼児雑誌や書籍の挿絵を多く手がける。1955年日本童画会賞、1958年小学館絵画賞、1969年国際アンデルセン賞国内賞、1980年国際アンデルセン賞優良作品賞、1999年モービル文化賞など、数多くの賞を受賞。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ