感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済と国民 フリードリヒ・リストに学ぶ  (朝日新書)

著者名 中野剛志/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.10
請求記号 3315/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432372718一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36936 36936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3315/00013/
書名 経済と国民 フリードリヒ・リストに学ぶ  (朝日新書)
著者名 中野剛志/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.10
ページ数 268p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 634
ISBN 978-4-02-273734-2
分類 3315
個人件名 List,Friedrich
書誌種別 一般和書
内容紹介 経済自由主義の終焉が迫っている-。自由貿易と金融工学で国民生活を弄ぶ経済政策は各国で破綻。19世紀ドイツの政治経済学者、リストの理論をひき、人口減とデフレを超えて国民の幸福に資する経済学を詳述する。
タイトルコード 1001710055581

要旨 未曾有の事故から7年余が過ぎたいま、東電の過失責任や国の国家賠償法上の責任を追及する訴訟が、原告総数1万人を超え、全国で30件近く争われている。これら訴訟の論点を検討するとともに、被害回復と人間の復興に向けた法的・政策的課題を探る。
目次 序論 福島原発事故被害の現在と被害回復の課題
第1部 原発事故賠償と訴訟の最前線(責任論
損害論
除染・原状回復請求
訴訟の最前線
ADRの最前線 ほか)
第2部 被害回復・復興に向けた法と政策(原発避難者の「住まい」と法制度―現状と課題
被災者の健康不安と必要な対策
福島復興政策を検証する―財政の特徴と住民帰還の現状
原発被害終息政策としての除染
福島原発放射能問題と災害復興―福島原賠訴訟の法政策学的考察)
補論 小高訴訟・京都訴訟・首都圏訴訟・浜通り避難者訴訟判決の概要
資料 福島第一原子力発電所事故被災者に関する主たる集団訴訟の提起状況
著者情報 淡路 剛久
 立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 良一
 立命館大学大学院法務研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下山 憲治
 名古屋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大坂 恵里
 東洋大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
除本 理史
 大阪市立大学大学院経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。