感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

環境法の現代的課題 公私協働の視点から  (立命館大学法学叢書)

書いた人の名前 吉村良一/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2011.8
本のきごう 519/01414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210755559一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 519/01414/
本のだいめい 環境法の現代的課題 公私協働の視点から  (立命館大学法学叢書)
書いた人の名前 吉村良一/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2011.8
ページすう 371,7p
おおきさ 22cm
シリーズめい 立命館大学法学叢書
シリーズかんじ 第12号
ISBN 978-4-641-13103-3
ぶんるい 51912
いっぱんけんめい 公害-法令   環境問題-法令
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 環境問題の今日的状況を明らかにしつつ、国家や行政による公的手段と私人ないし市民・住民による私法的なアプローチの関係を、公と私の協働という視点から検討し、環境法の現代的課題と今後の方向をさぐる。
タイトルコード 1001110062942

もくじ 序論 公害・環境法でいま何が課題か
第1部 環境保護における公と私の協働(公法と私法の交錯・協働
環境保護と私法)
第2部 環境法の諸相(公害・環境汚染の差止
環境被害の救済制度
具体的事件の検討)
ちょしゃじょうほう 吉村 良一
 1950年奈良県生まれ。1974年京都大学法学部卒業。現在、立命館大学法科大学院教授、博士(法学)(立命館大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。