感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乾浄筆譚 2  朝鮮燕行使の北京筆談録  (東洋文庫)

著者名 洪大容/著 夫馬進/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2017.1
請求記号 129/00013/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237069307一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583 498583
食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 129/00013/2
書名 乾浄筆譚 2  朝鮮燕行使の北京筆談録  (東洋文庫)
著者名 洪大容/著   夫馬進/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2017.1
ページ数 290p
大きさ 18cm
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ巻次 879
ISBN 4-582-80879-7
ISBN 978-4-582-80879-7
一般注記 布装
分類 1291
一般件名 儒学者
書誌種別 一般和書
内容紹介 18世紀朝鮮時代の実学派儒者・洪大容が北京に赴き、中国の若き儒者たちと縦横無尽に語り合った筆談の記録。数奇な個性との出会いと、国境を越えた知識人の奔放な交友を綴る。
タイトルコード 1001610090559

要旨 生理学・脳科学の権威、ドクター高田が教える、ムリも我慢もせず、おいしく食べ続けるヒント。読んですぐ効く、読むと心身がラクになる、中高年のための「ゆる食べ」のコツ満載!
目次 1章 ウソ&極論ばかりの「健康&やせ」常識をくつがえす(たしかに肥満の原因は「運動不足」よりも「食べすぎ」ではあるが…
ストレスをためない「食べ方の習慣」 ほか)
2章 健康寿命が長い人に共通する食習慣(肉や魚を食べて体を元気にしよう
動物性たんぱく質を食べて長生きしよう ほか)
3章 老いるほどに肉食を!「万能食材」豚肉をもっと食卓に(豚肉を食べて、がんを遠ざけよう
血圧を下げて血栓を防ぐためにも豚肉を食べよう ほか)
4章 炭水化物・脂肪・コレステロールを目の敵にしていませんか(糖質、炭水化物を避けるのはやめよう
コレステロールは積極的にとりましょう ほか)
5章 ほどほど酒は百薬の長!無理にやめるなアルコール(無理して飲んじゃダメだけど、無理してやめるのもダメ
お酒を飲むと死亡率が低くなる ほか)
著者情報 高田 明和
 1935年(昭和10年)静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒、同大学院修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て、浜松医科大学教授。2001年、浜松医科大学名誉教授。医学博士。専攻は生理学、とくに血液学、脳科学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。