感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昆虫を食べる! 昆虫食の科学と実践  (新書y)

著者名 水野壮/監修
出版者 洋泉社
出版年月 2016.8
請求記号 3838/00717/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236953782一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2232163119一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00717/
書名 昆虫を食べる! 昆虫食の科学と実践  (新書y)
著者名 水野壮/監修
出版者 洋泉社
出版年月 2016.8
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 新書y
シリーズ巻次 300
ISBN 978-4-8003-0980-8
分類 3838
一般件名 昆虫食
書誌種別 一般和書
内容紹介 タンパク質を豊富に含んで栄養価が高く、環境にも低負荷で、優秀な食料として注目を集める昆虫食。その歴史や栄養学、未来の可能性を探る。虫料理のレシピも写真付きで紹介。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001610040675

要旨 あなたの預金が下ろせなくなる!ヘリマネ、財政ファイナンス、資産課税…元財務官僚が、最悪のシナリオを予測!「国家の収奪」に備える資産防衛法も解説。
目次 序章 預金封鎖への道
第1章 消費税増税なくして財政再建なし
第2章 失敗だらけの金融政策
第3章 財政再建、待ったなし
第4章 終戦直後の教訓
第5章 財政危機に「出口」はあるか―国と個人の“処方箋”を考える
著者情報 小黒 一正
 法政大学経済学部教授。1974年生まれ。専門は公共経済学。京都大学理学部卒業後、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2015年4月から現職。経済産業研究所コンサルティングフェロー。世代間衡平や財政・社会保障を中心に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。