感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 41 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わんぱくだんのペンギンランド

著者名 ゆきのゆみこ/作 上野与志/作 末崎茂樹/絵
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2010.12
請求記号 エ/25555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237551460じどう図書じどう開架 貸出中 
2 鶴舞0237989207じどう図書じどう開架 在庫 
3 鶴舞0238303416じどう図書じどう開架 貸出中 
4 西2132687092じどう図書じどう開架 在庫 
5 熱田2232140182じどう図書じどう開架 在庫 
6 熱田2232487823じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2332069216じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2332321252じどう図書じどう開架 在庫 
9 2432733554じどう図書じどう開架 在庫 
10 中村2532387624じどう図書じどう開架 貸出中 
11 2631791908じどう図書じどう開架 貸出中 
12 2632626707じどう図書じどう開架 在庫 
13 2732553090じどう図書じどう開架 貸出中 
14 千種2831881418じどう図書じどう開架 貸出中 
15 千種2832401729じどう図書じどう開架 貸出中 
16 瑞穂2931716605じどう図書じどう開架 貸出中 
17 瑞穂2932000967じどう図書じどう開架 貸出中 
18 瑞穂2932056902じどう図書じどう開架 貸出中 
19 瑞穂2932077825じどう図書じどう開架 貸出中 
20 瑞穂2932300235じどう図書じどう開架 貸出中 
21 瑞穂2932587112じどう図書じどう開架 貸出中 
22 瑞穂2932633403じどう図書じどう開架 貸出中 
23 中川3032424149じどう図書じどう開架 貸出中 
24 守山3131909214じどう図書じどう開架 貸出中 
25 守山3132466420じどう図書じどう開架 貸出中 
26 3232370142じどう図書じどう開架 貸出中 
27 3232549927じどう図書じどう開架 貸出中 
28 3232601090じどう図書じどう開架 貸出中 
29 名東3332539737じどう図書じどう開架 貸出中 
30 天白3432296519じどう図書じどう開架 貸出中 
31 天白3432469256じどう図書じどう開架 貸出中 
32 山田4130940275じどう図書じどう開架 貸出中 
33 山田4130968763じどう図書じどう開架 貸出中 
34 4331548661じどう図書じどう開架 在庫 
35 富田4431542556じどう図書じどう開架 貸出中 
36 志段味4530443409じどう図書じどう開架 貸出中 
37 徳重4630084004じどう図書じどう開架 貸出中 
38 徳重4630461426じどう図書じどう開架 貸出中 
39 徳重4630611715じどう図書じどう開架 貸出中 
40 徳重4630611723じどう図書じどう開架 貸出中 
41 徳重4630820365じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/25555/
書名 わんぱくだんのペンギンランド
著者名 ゆきのゆみこ/作   上野与志/作   末崎茂樹/絵
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2010.12
ページ数 40p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-89325-312-5
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 わんぱくだんの3人が、大きなみずたまりに張った氷に飛び乗ると、氷が割れて、3人はなんと南極に。凍えそうな3人をペンギンたちが助けてくれて…。めくると大きく広がる見開きページあり。わんぱくだんシリーズ第15弾。
タイトルコード 1001010083185

要旨 「和食」といえば、刺身に煮もの、和えもの、ご飯に味噌汁。人気のラーメンやカレーは和食じゃないの?食をたどれば、社会の変化が見えてくる。
目次 第1章 「和食」の誕生(すしはファストフードだった―江戸時代まで
「今日もコロッケ」―明治維新がもたらしたもの
憧れのハンバーガー―敗戦後の大変革)
第2章 昭和育ちの食卓―私が食べてきたもの(ベースはすでに洋食
農村暮らしから引き継いだもの
外食大好き
メディアが描く食のかたち)
第3章 和食の今と未来(和食の何が危機なのか
学校給食は進化する
家庭科の役割)
著者情報 阿古 真理
 1968年兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学文学部を卒業後、広告制作会社を経てフリーに。1999年より東京に拠点を移し、食や女性の生き方などをテーマに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。