感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

低たんぱく食でおいしくて、元気 効果のある食事療法にたどり着いた患者と主治医からのメッセージ

著者名 佐野川三央子/文・料理 出浦照国/監修・解説 月刊「食生活」編集部/編
出版者 カザン
出版年月 2012.8
請求記号 4949/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132097126一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心臓-疾患 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4949/00238/
書名 低たんぱく食でおいしくて、元気 効果のある食事療法にたどり着いた患者と主治医からのメッセージ
著者名 佐野川三央子/文・料理   出浦照国/監修・解説   月刊「食生活」編集部/編
出版者 カザン
出版年月 2012.8
ページ数 112p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87689-606-6
分類 49493
一般件名 心臓-疾患   食餌療法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310013302

目次 Q&A(「腎不全」と診断されました。食事制限の心得を教えてください。
なぜ、たんぱく質を減らさなければならないのですか。
たんぱく質を控えるには、肉や魚介類の摂取を控えればよい?
体によい豆腐や納豆でたんぱく質を摂取しています。
「低たんぱくごはん」や「でんぷん米」の味になじめません。 ほか)
季節の食事(ある春の日の献立
ある夏の日の献立
ある秋の日の献立
ある冬の日の献立
家族の食事とのつくり分け ほか)
著者情報 佐野川 三央子
 福岡県久留米市出身。夫、二人の息子の4人家族。次男の出産時に慢性腎炎と診断され、腎不全に移行。2002年に出浦照國氏と出会い、効果的な低たんぱくの食事療法をスタート。現在は治療を続けながら、未来の子どもたちに腎不全の食事療法を伝えられるよう自身の経験をもとに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出浦 照國
 長野県出身。1964年信州大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター、東京医科歯科大学第二内科、米国ジョンズ・ホプキンス大学を経て、東京医科歯科大学第二内科講師、昭和大学藤が丘病院内科助教授、教授を歴任。定年退職後は客員教授として患者の要望に応えて診療を継続していたが、2011年より診療の場を吉祥寺あさひ病院に移して現在も腎臓病の食事療法を中心とした診療に当たっている。また、長野市の篠ノ井総合病院および宮城県大崎市の永仁会病院でも同様の診療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。