感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 9 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 9

書誌情報サマリ

書名

腎臓が日増しに回復していく最新の知識と実践

著者名 木下カオル/著 佐野正行/監修
出版者 総合科学出版
出版年月 2024.5
請求記号 4949/00414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432568461一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木下カオル 佐野正行
49493 49493
腎臓-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4949/00414/
書名 腎臓が日増しに回復していく最新の知識と実践
著者名 木下カオル/著   佐野正行/監修
出版者 総合科学出版
出版年月 2024.5
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88181-364-5
分類 49493
一般件名 腎臓-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 腎臓病の治療は、対症療法から根本的な機能改善を目指せる時代に! 腎臓の働きやそのしくみ、慢性腎臓病とその諸症状といった基礎知識から、最新の腎機能改善法までを解説。Q&Aも収録する。
タイトルコード 1002410010850

要旨 第1章では、腎臓の働きやそのしくみを解説します。最近の研究で新たに分かってきた腎臓の多彩な機能に驚かれるかもしれません。第2章は慢性腎臓病とその諸症状についての解説です。第3章では最新の腎機能改善法を詳しく紹介しています。健康を取り戻すための具体的な知識を得たい方は、ここからお読みいただいても構いません。第4章では腎臓に関すること、治療に関することなど、読者のみなさんが知りたいと思われる項目をQ&A形式でまとめています。
目次 まずは知っておこう!腎臓の多様な働き
第1章 臓器ネットワークの司令塔腎臓はすごい(腎臓機能低下で何が起こる?
1日に作る尿の量は150l! ほか)
第2章 慢性腎臓病(CKD)とその諸症状(体内環境と恒常性を維持する驚異の臓器
黙って壊れていく沈黙の臓器 ほか)
第3章 変わる腎臓病治療自分で治す腎臓病(「安静第一」から「運動推奨」へ
腎臓リハビリテーションは効く ほか)
第4章 実践編Q&A自分でできる腎臓病改善法(腎臓病を知るためのQ&A
生活改善のQ&A ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。