感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識ゼロからの薬膳入門 身近な食材で今日からできる「正しい薬膳」の基本

著者名 村上文崇/著
出版者 自由国民社
出版年月 2013.2
請求記号 4985/02845/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132106042一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583
薬膳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02845/
書名 知識ゼロからの薬膳入門 身近な食材で今日からできる「正しい薬膳」の基本
著者名 村上文崇/著
出版者 自由国民社
出版年月 2013.2
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-426-11618-7
分類 498583
一般件名 薬膳
書誌種別 一般和書
内容紹介 薬膳を作るのに特別な食材は不要! 上海在住の日本人漢方医が、薬膳がインナーバランスを整える食事であることを説明し、最も基本的な「寒熱」のバランスを意識した薬膳作りを紹介する。巻末に寒熱別食材表付き。
タイトルコード 1001210114371

要旨 薬膳を作るのに特別な食材は不要。上海在住の日本人漢方医がわかりやすく教える「薬膳の正体」。誰にでも簡単に作れる本物の薬膳があなたと家族の「未病」を治す。「本当の薬膳」の常識と基本をズバリ解説。
目次 第1章 なぜ中国人はスッポンを食べるのか?
第2章 なぜ最高の上海ガニを贈って恨まれるのか?
第3章 なぜ薬膳を作ると夫婦仲が悪くなるのか?
第4章 なぜ友達のダイエットをまねると太るのか?
第5章 なぜあなたの街には薬膳料理屋がないのか?
第6章 薬膳の「基本中の基本」はこれだ!
第7章 「寒熱のバランス」を知ろう!
第8章 食事を「3つのタイプ」に分ける!
第9章 家族で薬膳を食べよう!
第10章 さらに勉強したい人へ
付録 寒熱別食材表
著者情報 村上 文崇
 食によるセルフメディケーションを研究する「養生医学研究協会」会長。1970年、東京都生まれ。東京大学文学部西洋哲学科卒業。上海中医薬大学(中国伝統医学系)卒業後、中華人民共和国医師免許取得。上海中医薬大学付属曙光病院等で研修。現在上海にある外資系病院の内科医として勤務している。上海中医薬大学在学中より日本ではあまり知られていない中国漢方の実態について情報発信を始め、現在では漢方の派生形態である薬膳、さらには中国の食文化についても紹介活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。