感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最初の礼砲 アメリカ独立をめぐる世界戦争

著者名 バーバラ・W.タックマン/著 大社淑子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1991
請求記号 N253/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231588740一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歩行 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N253/00132/
書名 最初の礼砲 アメリカ独立をめぐる世界戦争
著者名 バーバラ・W.タックマン/著   大社淑子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1991
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256323-0
一般注記 表紙の書名:The first salute
分類 25304
一般件名 アメリカ合衆国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:参考文献
タイトルコード 1009410143479

要旨 分離・対立から連携・協働へ。都市と農村の新しい関係性が模索されているなか多角的な視点から両者のあり方を理論的・実証的に検討する。
目次 第1部 理論と現実(都市と農村の交流・連携の思想
変わる都市・農村関係
日本型グリーン・ツーリズムと都市・農村連携 ほか)
第2部 交流・連携の実践(産直取引と都市・農村交流
紀ノ川農協の産直からみた都市・農村
市民農園の展開と都市・農村交流 ほか)
第3部 東アジアのグリーン・ツーリズム(中国の「新農村建設」とグリーン・ツーリズム
韓国における農村ツーリズム
タイのアグロツーリズム)
著者情報 橋本 卓爾
 松山大学経済学部教授(和歌山大学名誉教授)。1943年広島県生まれ。大阪市立大学大学院・経済学研究科博士課程単位取得退学、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 良治
 和歌山大学観光学部教授。1951年大阪府生まれ。京都大学大学院・農学研究科博士課程中退、農学博士・経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 武弘
 和歌山大学観光学部教授。1962年大阪府生まれ。大阪府立大学大学院・農学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大西 敏夫
 和歌山大学経済学部教授。1952年大阪府生まれ。大阪府立大学大学院・農学研究科修士課程修了、博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。