感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もう一つ上のアマチュア無線へ ハムの楽しみいろいろ  (CQ books)

著者名 丹羽一夫/著
出版者 CQ出版
出版年月 2002.05
請求記号 5476/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430450264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5476/00040/
書名 もう一つ上のアマチュア無線へ ハムの楽しみいろいろ  (CQ books)
著者名 丹羽一夫/著
出版者 CQ出版
出版年月 2002.05
ページ数 151p
大きさ 21cm
シリーズ名 CQ books
シリーズ名 ハム入門シリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 4-7898-1321-5
分類 54761
一般件名 アマチュア無線
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912009074

要旨 世間の常識を捨ててみる。言い争うのはアホと考える。見返りは、求めない。「負けても、平気」と考える。他人と自分を比べない。とにかく歩き続けてみる。「求めない」―ただ、それだけでいい。人生の本当の愉しみは、この“禅的生活”の中にある。
目次 1章 「心の荷物」を一度おろしてみる。(世間の常識を捨てる
「欲」とどうつき合う? ほか)
2章 「求めない」―ただ、それだけでいい。(一つのことに、とらわれない
まったく違う世界がある ほか)
3章 欲を捨ててみる。(こまめに掃除する
写経のすすめ ほか)
4章 心を一度空っぽにする。(「これもいい」「あれもいい」
「わからない」ことは、わからないままに ほか)
5章 人生でもっとも大事なこと(「あの世」には身一つで
嫌ってはいけないもの ほか)
著者情報 有馬 頼底
 1933年、東京生まれ。臨済宗相国寺派第七代管長。鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)の住職も兼任。京都仏教会理事長。8歳で大分県日田市の岳林寺にて得度。1955年、京都・相国寺の専門道場に入門、修行。現代日本の仏教界を代表する禅僧。久留米藩主有馬家の血筋を引く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。