感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自在力 見えない道を歩く

著者名 有馬頼底/著
出版者 講談社
出版年月 2008.11
請求記号 1888/00428/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431541592一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00428/
書名 自在力 見えない道を歩く
著者名 有馬頼底/著
出版者 講談社
出版年月 2008.11
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-215033-0
分類 18884
一般件名 禅宗   仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 有馬頼寧伯爵に連なる名家に生まれ、学習院では今上天皇の学友に選ばれた生粋のお坊ちゃんは、両親の離婚のため、8歳で禅寺の小僧に出され、長じて名僧になった-。波瀾の人生をたどった禅僧が贈る、究極の人生論。
タイトルコード 1000810113260

要旨 競馬の有馬記念をつくった有馬頼寧伯爵に連なる名家に生まれ、学習院では今上天皇の学友に選ばれた生粋のお坊ちゃんは、両親の離婚のため八歳で大分の禅寺の小僧に出され、長じて名僧となった…。波乱の人生を辿った禅僧が贈る究極の人生論。
目次 第1章 心を自在にする(完全であることは欠点である
言葉に“人間力”が表れる ほか)
第2章 “非常識な力”を鍛える(“非常識な力”を養う
“転じる力”でスランプを抜け出す ほか)
第3章 人生をまるごと遊ぶ(仕事も生活も遊びの一部である
便利さは人の生命力を損なう ほか)
第4章 死は一服のお茶である(死の準備はできるのか?
求めなければ大事なものに気づく ほか)
著者情報 有馬 頼底
 臨済宗相国寺派七代管長。昭和8年、東京都に生まれる。昭和16年、大分県日田市臨済宗岳林寺にて得度。昭和30年、京都臨済宗相国寺僧堂に掛塔(入門)、大津櫪堂老師に師事。昭和43年、師の後を受けて相国寺塔頭大光明寺の住職となる。昭和59年、相国寺承天閣美術館設立により、事務局長に就任(平成7年、同館長に就任し、現在に至る)。昭和63年、京都仏教会理事長に就任し、現在に至る。平成7年、臨済宗相国寺派七代管長(相国寺一三二世)に就任し、同時に鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)の住職も兼ねる。社会福祉活動の推進や、京都の景観問題に取り組み、また、年間数回の訪中を重ねて中国禅宗遺跡の復興に努力している。中世墨蹟絵画美術工芸にも造詣が深く、多忙な日々を縫って執筆活動を続け、禅宗歴史美術を通じて広く一般に布教活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。