感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の鉄道廃線探訪の旅

著者名 原口隆行/編 早稲田大学鉄道研究会/取材・執筆
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2004.06
請求記号 291/00698/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530020553一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金丸絵里加 富野康日己
腎臓-疾患 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/00698/
書名 日本の鉄道廃線探訪の旅
著者名 原口隆行/編   早稲田大学鉄道研究会/取材・執筆
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2004.06
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-96089-5
分類 291093
一般件名 日本-紀行・案内記   鉄道-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914021356

要旨 タンパク質や塩分の制限が気にならないおいしいレシピ。
目次 1 腎臓をいたわる食生活
2 タンパク質10g未満の主菜
3 タンパク質10g以上15g未満の主菜
4 タンパク質3g以下の副菜
5 たっぷり満足のワンプレート
6 塩分を足さないで作る汁物
7 タンパク質2g以下のデザート
タンパク質・エネルギー調整食品図鑑
著者情報 金丸 絵里加
 管理栄養士、料理家、フードコーディネーター。玉川大学卒業後、女子栄養大学、武蔵野調理師専門学校で講師として勤務。健康的な食生活のためのレシピ作成と提案をおこなっている。栄養カウンセリング、病態別メニュー開発などに携わると共に、フードコーディネーターとして旅館、レストランなどのメニューコンサルティングにも従事。テレビ番組や書籍、雑誌、webサイトなど、精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富野 康日己
 順天堂大学医学部長、大学院医学研究科長、腎臓内科学講座教授。医学博士。おもにIgA腎症、糖尿病性腎症、高血圧性腎障害、腎不全の臨床・研究・教育に従事しながら、生活習慣病の早期発見と早期治療の重要性を患者さんや家族に啓発する活動をおこなっている。1974年順天堂大学医学部を卒業後、市立札幌病院病理部・内科、東海大学医学部内科助手、同講師として腎疾患の臨床と研究に従事。1986年オーストラリア王立アデレード病院腎臓内科客員研究生、1987年アメリカミネソタ大学客員講師として留学し、1988年順天堂大学医学部腎臓内科助教授となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。