感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歯科におけるくすりの使い方 2023-2026

著者名 金子明寛/編集委員 富野康日己/編集委員 小林真之/編集委員
出版者 デンタルダイヤモンド社
出版年月 2022.11
請求記号 497/00419/23〜26


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210958294一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子明寛 富野康日己 小林真之 飯田征二 北川善政 一戸達也 篠原光代
歯科学 化学療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00419/23〜26
書名 歯科におけるくすりの使い方 2023-2026
著者名 金子明寛/編集委員   富野康日己/編集委員   小林真之/編集委員
出版者 デンタルダイヤモンド社
出版年月 2022.11
ページ数 467p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-88510-544-9
分類 4972
一般件名 歯科学   化学療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 歯科で使用する薬について患者の益になり、安全で安心な医療情報を提供する。感染症治療薬など定番の薬物から、歯科関連疾患と薬物療法、局所麻酔薬と精神鎮静法で使用される薬物、医科基本薬と基本知識、漢方薬までを収録。
タイトルコード 1002210059472

要旨 感染症治療薬など定番の薬物から超高齢社会ならではの疾患と薬物まで、最新情報をアップデート。各項目に「要点」が示されてさらにわかりやすく、学び直しにも最適!歯科医のための「くすりの辞典」です。
目次 1 感染症治療薬
2 鎮痛薬・抗炎症薬
3 骨修飾薬と歯科治療
4 歯科関連疾患と薬物療法
5 局所麻酔薬と精神鎮静法で使用される薬物
6 救急薬と救命処置
7 医科基本薬と基本知識
8 消毒薬・含嗽剤・口腔保湿剤
9 漢方薬
著者情報 金子 明寛
 1955年東京都生まれ。1981年松本歯科大学卒業。現在、池上総合病院歯科口腔外科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富野 康日己
 1949年北海道生まれ。1974年順天堂大学医学部卒業。現在、(医社)松和会理事長、順天堂大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 真之
 1969年兵庫県生まれ。1993年大阪大学歯学部卒業。現在、日本大学歯学部教授(薬理学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 征二
 1960年徳島県生まれ。1986年大阪大学歯学部卒業。現在、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授(顎口腔再建外科学分野)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 善政
 1958年滋賀県生まれ。1983年東京医科歯科大学歯学部卒業。現在、北海道大学大学院歯学研究院教授(口腔診断内科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。