感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

予算編成システム モデル数値による企業予算の組み方

著者名 石尾登/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1971
請求記号 N3368/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131285561一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3368/00384/
書名 予算編成システム モデル数値による企業予算の組み方
著者名 石尾登/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1971
ページ数 174p
大きさ 22cm
分類 3368
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610072112

要旨 菱川師宣、鈴木春信、鳥居清長、葛飾北斎…ほか、人気絵師の名作・傑作を一挙公開。巻頭の「20のツボ」では、春画の特徴、背景や書き入れの見方、緻密な木版技術、江戸時代の利用法など、春画を楽しむための情報が満載。
目次 第1章 春画を楽しむための「20のツボ」(おおらかで貪欲な性―江戸の男女はこんなに大胆!?ありのままに性を楽しみ、性を笑う
誇張された性器描写―顔よりも大きい!?堂々たる性のシンボル
着衣のままの性交―なぜ着物を着たままの交合が多い?着衣の男女が織りなす「物語性」 ほか)
第2章 春画の名作を鑑賞する―第1部師宣〜清長(菱川師宣
古山師重
杉村治兵衛 ほか)
第3章 さらに春画の名作を鑑賞する―第2部歌麿〜国芳(喜多川歌麿
鳥文斎栄之
葛飾北斎 ほか)
著者情報 白倉 敬彦
 1940年、北海道生まれ。早稲田大学文学部中退。独立の編集者として長年、現代美術のプロデュースをはじめ、広く美術の企画・編集に従事する。現在、国際浮世絵学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。