感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これならできる!魔法のスリム習慣 カラダ・ココロスッキリダイエット

著者名 奥田弘美/著
出版者 太陽出版
出版年月 2008.3
請求記号 4985/01866/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330891641一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01866/
書名 これならできる!魔法のスリム習慣 カラダ・ココロスッキリダイエット
著者名 奥田弘美/著
出版者 太陽出版
出版年月 2008.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88469-566-8
分類 498583
一般件名 瘦身法   食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 食べても太らない人・スリムな人は「スリム習慣」を持っている。著者が手に入れた「健康でスリムであり続けるための知識」を「魔法のスリム習慣」と題してできるだけわかりやすく、シンプルに紹介する。書き込みページあり。
タイトルコード 1000710022857

要旨 スリム習慣は誰でも簡単に身につけられる!「苦しいダイエットを続けてるのに、どうして痩せないの?」「なぜあの人は、いつもスリムで、太らないの?」その答えは、彼らの生活に隠された「スリム習慣」にあった。
目次 第1章 スリムな人、太らない人が無意識に心がけている魔法のスリム習慣―食事編(空腹センサーに従って食べよう。
常にいちばんおいしく感じる「食べ時」に、食べよう。 ほか)
第2章 ダイエットを成功させ、キレイに痩せる、魅惑のスリム習慣―心&体編(「マイ・ダイエットゴール」を作ろう。
ダイエットのお守りを持とう。 ほか)
第3章 外食、パーティー、スペシャル行事を乗り切るためのスリム習慣―シーン別の食べ方編(居酒屋では3つの皿で、3:2:1食べが基本。
フルコース料理の時は、前後の2食で調整しよう。 ほか)
第4章 ストレスを言い訳にしない!ダイエットのヤケ食いを防ぐ、心のスリム習慣(しっかり眠ろう。
友人や家族に、ダイエットのコーチをお願いしよう。 ほか)
著者情報 奥田 弘美
 精神科&内科医(医学博士・精神保健指定医)/ダイエット・コーチ/作家(日本ペンクラブ正会員)/メディカル&ライフサポートコーチ研究会代表。92年、山口大学卒。内科医を経て精神科医に。精神科へ転科した際、時同じくしてコーチングと出合う。精神科・内科の医療知識とコーチングを融合させた独自の理論を次々と確立。ダイエットのための「コーチングダイエット法」、心のケアのための「セルフサポートコーチング法」、コミュニケーションのための「メディカルサポートコーチング法」を、執筆や講演、診療に提案している。現在勤務する東京メディカルケア八重洲クリニックではダイエット外来、精神科外来を担当。わかりやすくユニークな理論はメディアでも好評で、雑誌・新聞などで多数連載や監修も行う。私生活では2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。