感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

座談会昭和文学史 第6巻

著者名 井上ひさし/編著 小森陽一/編著
出版者 集英社
出版年月 2004.02
請求記号 91026/00330/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234434058一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2131287142一般和書一般開架 在庫 
3 2431162243一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931138495一般和書一般開架 在庫 
5 4330633530一般和書一般開架 在庫 
6 富田4430587271一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4539241861一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00330/6
書名 座談会昭和文学史 第6巻
著者名 井上ひさし/編著   小森陽一/編著
出版者 集英社
出版年月 2004.02
ページ数 442,95p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774652-6
分類 910263
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
内容注記 年表あり
タイトルコード 1009913079263

要旨 処女作以降の軌跡をノーベル賞作家自身が語る『大江健三郎の文学』。「新体詩抄」の登場から「詩のボクシング」まで、近・現代詩をたどる『昭和の詩』。朝鮮戦争の衝撃、高度経済成長、9・11まで、時代の転換期と作家たち…『戦後の日米関係と日本文学』。中上健次を中心に未来の文学へ向けて総括する『昭和から平成へ』。日本文学の知性を総結集して昭和を読み解く。
目次 第23章 大江健三郎の文学―作家前夜から『取り替え子』まで(大江健三郎
井上ひさし
小森陽一)(『取り替え子』の祈り
『死者の奢り』の指示代名詞 ほか)
第24章 昭和の詩―日本語のリズム(大岡信
谷川俊太郎
井上ひさし
小森陽一)(宮沢賢治と『雨ニモマケズ』
『新体詩抄』と詩の歴史 ほか)
第25章 戦後の日米関係と日本文学―朝鮮戦争から九・一一まで(小田実
古井由吉
井上ひさし
小森陽一)(朝鮮戦争の衝撃
戦争は儲かる ほか)
第26章 昭和から平成へ―中上健次を中心に(高橋源一郎
島田雅彦
井上ひさし
小森陽一)(肉体労働の感覚
ひとり文壇、批評家の読解 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。