感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スタンダード・オペラ鑑賞ブック 4  ドイツ・オペラ

著者名 音楽之友社/編
出版者 音楽之友社
出版年月 1999.01
請求記号 766/00015/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2730583305一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2930561317一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332586761一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 766/00015/4
書名 スタンダード・オペラ鑑賞ブック 4  ドイツ・オペラ
著者名 音楽之友社/編
出版者 音楽之友社
出版年月 1999.01
ページ数 271p
大きさ 21cm
巻書名 ドイツ・オペラ
巻書名巻次
ISBN 4-276-37544-4
分類 7661
一般件名 歌劇
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810060973

要旨 「「日本国憲法」は世界史からの贈物であり、しかも最高の傑作だと信じています」と語る井上ひさし。常に憲法を軸に社会を見つめ、たくさんの作品を世に送り出し続けました。その根底には、平和憲法の精神が確かに息づいています。本書には、日本国憲法の誕生、三原則、九条の精神など基本的な事柄を、やさしく、ふかく、おもしろく説いたエッセイ、講演録を収めました。
目次 第1部 憲法と生きて(憲法を読む(憲法を生きて―破られた戦力放棄と議会民主主義
読物としての新憲法
私家版憲法読本
これからだ日本国憲法を読もう
エッセイの題材
いちばん偉いのはどれか
憲法の三原理)
九条を語る(軍隊は国民を守ってくれない
世界の真実と中村哲さんのこと
あんな時代に戻りたいのか
絶対平和とはなにか
自分にとって大切な友を、けっして裏切ってはならない))
第2部 二つの憲法―大日本帝国憲法と日本国憲法(憲法の誕生
大日本帝国憲法ができるまで
戦争から敗戦まで
日本国憲法ができるまで)
著者情報 井上 ひさし
 1934‐2010。山形県東置賜郡小松町(現・川西町)に生れる。上智大学外国語学部フランス語科卒業。放送作家などを経て、作家・劇作家に。72年『手鎖心中』で直木賞受賞。小説・戯曲・エッセイなど幅広い作品を発表する傍ら、「九条の会」呼びかけ人、日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。