感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保存食品開発物語 (文春文庫)

著者名 スー・シェパード/著 赤根洋子/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.11
請求記号 588/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830854804一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品保存法 保存食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00066/
書名 保存食品開発物語 (文春文庫)
著者名 スー・シェパード/著   赤根洋子/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.11
ページ数 493p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
ISBN 4-16-765115-7
原書名 Pickled,potted and canned
分類 5889
一般件名 食品保存法   保存食品
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911054646

要旨 現在、保存食品といえば「非常食」といったイメージが強い。しかし、ふだん私たちが口にしているチーズやソーセージ、缶詰などももともとは伝統的な保存食品だった。それらは先駆者たちの苦闘により開発され、人類の発展に寄与してきた。食糧の保存と貯蔵こそ文明の源だった。先史時代から現代まで、保存食品開発の歴史を追う。
目次 賞味期間
乾燥

酢漬け
燻製
発酵
乳製品
砂糖
濃縮
パイ、ポット、ボトル
船上の食事
料理人から化学者へ
缶詰
大旅行次代
冷蔵と冷凍
脱水法と未来の食品保存法
飽食か飢餓か
著者情報 シェパード,スー
 イギリスのノンフィクション作家。もともとテレビ畑の人で、長年BBCやチャンネル4でドキュメンタリーや教育番組のプロデュースに携わってきた。料理番組や食と食文化に関するドキュメンタリー・シリーズなど数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤根 洋子
 1958年生まれ。早稲田大学大学院修士課程(独文科)修了。独語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。