感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・玄米の食べ方 からだも心も幸せになる古代餅

著者名 山川瑞穂/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
請求記号 4985/03602/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932178441一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03602/
書名 新・玄米の食べ方 からだも心も幸せになる古代餅
著者名 山川瑞穂/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.12
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-068724-7
ISBN 978-4-04-068724-7
分類 498583
一般件名 玄米食     料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 玄米を発芽させて搗いた「まるざ古代餅」は、デトックスと栄養補給が同時にできる、もっとも手軽な玄米の食べ方。まるざ古代餅について詳しく説明し、おいしいレシピを紹介します。
タイトルコード 1001610081053

要旨 21世紀は食による予防医療の時代―。デトックスと栄養補給が同時にできる古代餅はもっとも手軽な玄米の食べ方。毎日食べたい16のシンプルなレシピと、おもわず「おいしい!」と声の出る50のレシピを紹介。
目次 第1章 きほんのき(5種類の「まるざ古代餅」
オーブントースターで5分、チン!「まるざ古代餅」のおいしい焼き方
トッピングベスト16!)
第2章 「まるざ古代餅」とは(からだにいい「玄米」って何なのでしょう?
「発芽玄米」って何なのでしょう?
発芽玄米を「古代餅」にした理由 ほか)
第3章 おいしい古代餅レシピ(サバ缶と古代餅のミルフィーユ仕立て
古代餅入り茶碗蒸し
れんこんの古代餅はさみ揚げ ほか)
著者情報 山川 瑞穂
 香川県生まれ。まるざ発芽玄米研究所(香川県高松市)代表。講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。