感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本恋愛思想史 記紀万葉から現代まで  (中公新書)

著者名 小谷野敦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.11
請求記号 9102/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236106985一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 千種2831729179一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9102/00115/
書名 日本恋愛思想史 記紀万葉から現代まで  (中公新書)
著者名 小谷野敦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.11
ページ数 243p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2193
ISBN 978-4-12-102193-9
分類 9102
一般件名 日本文学-歴史   恋愛(文学上)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p217〜226
内容紹介 記紀万葉の時代から現代まで、日本人はどのような恋愛をしてきたのか。恋愛研究の第一人者である著者が、古今東西の文献を博捜し、古典的名作から戦後の通俗小説、映像作品まで目配りしつつ描く比較恋愛思想史。
タイトルコード 1001210086330

要旨 日本人はどのような恋愛をしてきたのか―。記紀万葉の時代から公家文化、武家文化、町人文化の時代を経て、近代の恋愛結婚至上主義、戦後の純潔教育、性の解放へ。恋愛研究の第一人者である作家・比較文学者が、古今東西の文献を博捜し、古典的名作から戦後の通俗小説、映像作品まで目配りしつつ圧倒的なスケールで描く、比較恋愛思想史の決定版。『“男の恋”の文学史』以来一五年におよぶ研究の集大成。
目次 1 思想としての恋愛(恋愛輸入品説と十二世紀西欧の発明説―どう間違っているか
古代恋愛文藝の東西
日本の公家文化とトゥルバドゥールの時代
ルネッサンスと徳川文化
西洋近代の恋愛思想)
2 恋愛と日本の近代(明治期知識人の混乱
「恋愛結婚至上主義」への道
戦後の純潔教育のなかで
性の解放と近世の美化)
著者情報 小谷野 敦
 1962年、茨城県生まれ、埼玉県育ち。87年、東京大学文学部英文科卒業。97年、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。学術博士。90〜92年、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に留学。94年より大阪大学言語文化部講師、助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを経て作家、比較文学者。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞。09年、小説『童貞放浪記』が映画化、10年、「母子寮前」が第144回芥川賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。