感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座社会学 第11巻  階層・教育

著者名 北田暁大/編集委員 岸政彦/編集委員 筒井淳也/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2024.4
請求記号 361/00296/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332425848一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 361/00296/11
書名 岩波講座社会学 第11巻  階層・教育
著者名 北田暁大/編集委員   岸政彦/編集委員   筒井淳也/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2024.4
ページ数 9,252p
大きさ 22cm
巻書名 階層・教育
ISBN 978-4-00-011451-6
分類 36108
一般件名 社会学
書誌種別 一般和書
内容紹介 2000年代以降の日本で注目される社会的格差の問題あるいは階層と教育の実態を明らかにし、画期となった研究領域を扱う。伝統のある量的・質的調査とデータ分析から時代の転換を描き出した研究を収録する。
タイトルコード 1002410007808

要旨 2000年代以降の日本で注目される社会的格差の問題あるいは階層と教育の実態を明らかにし、画期となった研究領域を扱う。分厚い伝統のある量的・質的調査とデータ分析から時代の転換を描き出した研究を収録。
目次 1 階層と社会構造(学歴分断と不平等
世代間移動における出身階層測定の再検討
教育選択をめぐるブリーン・ゴールドソープの相対的リスク回避仮説の検証
戦前期大卒労働市場のマッチング―制度と「埋め込み」の視覚)
2 教育と学校の影響力(ストリートダンスからフリーターへ―進路選択のプロセスと下位文化の影響力
マルチレベルモデルを用いた「学校の効果」の分析―「効果的な学校」に社会的不平等の救済はできるのか
高校入試における、通塾の「進学校」選択に及ぼす効果の検討
日本社会におけるメリトクラシーの限定性―高校就職指導を事例として)
3 階層・教育の未来を見据えて(教育達成におけるジェンダー・ギャップとその背景―「ジェンダー・トラック」論後の三〇年
生きづらさからの不登校研究に向けて―当事者の視点から「貧困」と「選択」をつなぐ
“高卒当然社会”の来し方行く末)
著者情報 筒井 淳也
 1970年生。立命館大学産業社会学部教授。家族社会学、計量社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相澤 真一
 1979年生。上智大学総合人間科学部教授。教育社会学、歴史社会学、社会調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 学歴分断と不平等   3-20
吉川徹/著
2 世代間移動における出身階層測定の再検討   21-40
三輪哲/著
3 教育選択をめぐるブリーン・ゴールドソープの相対的リスク回避仮説の検証   41-59
藤原翔/著
4 戦前期大卒労働市場のマッチング   制度と「埋め込み」の視角   61-80
福井康貴/著
5 ストリートダンスからフリーターへ   進路選択のプロセスと下位文化の影響力   83-108
新谷周平/著
6 マルチレベルモデルを用いた「学校の効果」の分析   「効果的な学校」に社会的不平等の救済はできるのか   109-128
川口俊明/著
7 高校入試における、通塾の「進学校」選択に及ぼす効果の検討   129-149
中澤渉/著
8 日本社会におけるメリトクラシーの限定性   高校就職指導を事例として   151-168
堀有喜衣/著
9 教育達成におけるジェンダー・ギャップとその背景   「ジェンダー・トラック」論後の三〇年   171-193
中西祐子/著
10 生きづらさからの不登校研究に向けて   当事者の視点から「貧困」と「選択」をつなぐ   195-214
貴戸理恵/著
11 <高卒当然社会>の来し方行く末   215-232
香川めい/著 相澤真一/著
12 四半世紀の階層の社会学と教育の社会学をめぐって   233-252
相澤真一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。