ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

ヨンデルーのへや(過去の日記 2014年度4月~11月)

「ユメリアフェスティバル」に参加したよ!

平成26年11月23日(日曜日) 午後0時30分~3時

ユメリア徳重で行われた「ユメリアフェスティバル」に参加したよ!
ヨンデルーは、遊びに来てくれたみんなと写真をたくさん撮って、最後は他のゆるキャラさんたちと一緒におわかれのあいさつをしたよ。

「ユメリアフェスティバル」の当日の様子は、名古屋市ホームページ:緑区:ユメリア徳重ページでも見ることができるよ。

写真は左から、おけわんこ、しぼりーちゃん、みどりっち、ヨンデルー、ヤクルトちゃん

▲ページトップへ

自動車図書館・山田図書館 「ヨンデルーと学ぼう!自動車図書館あおぞら教室」に行ってきたよ!

平成26年11月18日(火曜日)

西区の比良小学校で行われた自動車図書館あおぞら教室に参加したよ!小学生のみんなと図書館クイズに答えたり、自動車図書館を見学したり、大型絵本『ものぐさトミー』『おおきなかぶ』の読み聞かせを聞いたりして、とっても楽しかったよ♪
自動車図書館を利用したことがある子が多いって知ってうれしかったな。みんな、これからも自動車図書館でたくさん本を借りてね~!

はじめまして、ヨンデルーです!(自動車図書館・山田図書館 「ヨンデルーと学ぼう!自動車図書館あおぞら教室」) はじめまして、ヨンデルーです!

比良小学校に一番近い図書館である山田図書館を紹介。(自動車図書館・山田図書館 「ヨンデルーと学ぼう!自動車図書館あおぞら教室」) 比良小学校に一番近い図書館である山田図書館を紹介。

「ものぐさトミー」、面白いな♪(自動車図書館・山田図書館 「ヨンデルーと学ぼう!自動車図書館あおぞら教室」) 「ものぐさトミー」、面白いな♪

▲ページトップへ

「南区民まつり」に参加したよ!

平成26年11月9日(日曜日) 午前10時~午後3時30分

だがやくんとMiooちゃんと防災訓練!(ヨンデルー:「南区民まつり」に参加したよ!)の大きな画像へ

だがやくんとMiooちゃんと防災訓練!

日本ガイシスポーツプラザで行われた「南区民まつり」に参加したよ!
南図書館のリサイクル本屋さんも、自動車図書館も大盛況だったよ。
ヨンデルーは「だがやくん」と「Mioo」ちゃんとこどもたちと一緒に防災訓練に参加!地震の時にどう行動するかを勉強したよ。

▲ページトップへ

「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」応援ありがとう!

平成26年11月1日(土曜日)、2日(日曜日)、3日(月曜日・祝日) 午前9時~午後4時

セントレア(中部国際空港)で行われた「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」に参加してきたよ。あいにくのお天気だったけれど、たくさんの人が来てくれて触れ合うことができたよ。
名古屋市図書館のブースでは、読書みくじとブックカバーになる利用案内の配布、ヨンデルーのお仕事風景の写真と「名古屋なんでも調査団」の調査報告書の展示をしたよ。
ヨンデルーの最終順位は556位(エントリー総数1699体)。インターネット投票が終わった時点から11コ順位を上げることができました!応援してくれたみんな、ありがとう♪

★11月1日(土曜日)★

1日目は大雨!!そんな中、テレビの生中継もステージもがんばったよ☆

ブースではヨンデルーの分身がお出迎え!ポッケには読書みくじが!!(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) ブースではヨンデルーの分身がお出迎え!ポッケには読書みくじが!!

東海テレビの番組に出演。ドキドキ☆(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) 東海テレビの番組に出演。ドキドキ☆

ステージでは名古屋市図書館をPR!華麗なターンも決めたよ♪(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) ステージでは名古屋市図書館をPR!華麗なターンも決めたよ♪

雨の中来てくれてありがとう。ヨンデルーもカッパを着て奮闘中!(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) 雨の中来てくれてありがとう。ヨンデルーもカッパを着て奮闘中!

★11月2日(日曜日)★

2日目のメインイベントは「おもてなしキッズ・パレード」。テレビで見たよってたくさん言ってもらえてうれしかった♪

パレードでは両サイドに人がぎっしり!いっぱい写真撮ってもらえたよ。(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) パレードでは両サイドに人がぎっしり!いっぱい写真撮ってもらえたよ。

「バリィさん」と「はにたん」とパチリ☆(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) 「バリィさん」と「はにたん」とパチリ☆

★11月3日(月曜日・祝日)★

3日目にやっと晴天!でも風が強かった~。3日間で一番たくさんの人が来てくれたよ。

読書みくじは3日間で1500人もの人が引いてくれたよ。ヨンデルーが図書館でがんばってる姿の写真展示も見てもらったよ。(「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) 読書みくじは3日間で1500人もの人が引いてくれたよ。ヨンデルーが図書館でがんばってる姿の写真展示も見てもらったよ。

名古屋市と友好都市である陸前高田市の「たかたのゆめちゃん」と。(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」) 名古屋市と友好都市である陸前高田市の「たかたのゆめちゃん」と。

★3日間でたくさんのゆるキャラさんと写真を撮ったよ!★
  • おとなりのブースの「かに丸くん」と「ちょき丸」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    おとなりのブースの「かに丸くん」と「ちょき丸」

  • 「くえどん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「くえどん」

  • 「あいさいさん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「あいさいさん」

  • 「ずーしーほっきー」「雪丸」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ずーしーほっきー」「雪丸」

  • 「京丹波味夢くん」と「かわばたくんファミリー」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「京丹波味夢くん」と「かわばたくんファミリー」

  • 「人面石くん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「人面石くん」

  • 「丹波竜のちーたん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「丹波竜のちーたん」

  • 「いけるちゃん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「いけるちゃん」

  • 「ゆめはまちゃん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ゆめはまちゃん」

  • 「ゆうくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ゆうくん」

  • 「ラクシー君」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ラクシー君」

  • 「はしぼう」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「はしぼう」

  • 「飛騨のこんぺいくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「飛騨のこんぺいくん」

  • 「しっぺい」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「しっぺい」

  • 「陣たくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「陣たくん」

  • 「しょうぶー」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「しょうぶー」

  • 「めしどりちゃん」「カイオー」「トトまる」「みやたん」「みくちゃん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「めしどりちゃん」「カイオー」「トトまる」「みやたん」「みくちゃん」

  • 「みきゃん」3位すごい!(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「みきゃん」3位すごい!

  • 「しんじょう君」「めはりさん」「みくちゃん」しんじょう君の帽子をめはりさんがかぶってるね。(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「しんじょう君」「めはりさん」「みくちゃん」しんじょう君の帽子をめはりさんがかぶってるね。

  • 「みそっち」「とましーなちゃん」「ウルフィ」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「みそっち」「とましーなちゃん」「ウルフィ」

  • 「あたまがふくしまちゃん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「あたまがふくしまちゃん」

  • 「ぽすくま」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ぽすくま」

  • 「たけじぃ」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「たけじぃ」

  • 「きーぼー」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「きーぼー」

  • 「なめくじクジ夫くん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「なめくじクジ夫くん」

  • 「てらまち小僧」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「てらまち小僧」

  • 「手羽先サミット」「あさひちゃん・ゆうひくん」「イヌナキン」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「手羽先サミット」「あさひちゃん・ゆうひくん」「イヌナキン!」

  • 「井之介」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「井之介」

  • 「シスト男爵」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「シスト男爵」

  • 「ニポネ」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ニポネ」

  • 「さらまんサンたろう」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「さらまんサンたろう」

  • 「アライッペ」「ゆずも」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「アライッペ」「ゆずも」

  • 「プリクマくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「プリクマくん」

  • 「さなじい」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「さなじい」

  • 「せとこま こまちゃん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「せとこま こまちゃん」

  • 「きんたくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「きんたくん」

  • 「おこめのオードリー&タッキー」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「おこめのオードリー&タッキー」

  • 「はるちゃん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「はるちゃん」

  • 「かつなりくん」に斬られた~(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「かつなりくん」に斬られた~

  • 「にんじゃえもん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「にんじゃえもん」

  • 「ていたん&ブラックていたん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ていたん&ブラックていたん」

  • 「志野田茶太郎」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「志野田茶太郎」

  • 「ハマンボウ」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ハマンボウ」

  • 「カピタン」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「カピタン」

  • 「すえっこくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「すえっこくん」

  • 「ネギッピー」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ネギッピー」

  • 「あゆコロちゃん」「えび~にゃ」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「あゆコロちゃん」「えび~にゃ」

  • 「ごーたん」「たかたのゆめちゃん」「イヌナキン!」も加わって。(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「ごーたん」「たかたのゆめちゃん」「イヌナキン!」も加わって。

  • 「おんすうふらたろう」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「おんすうふらたろう」

  • 「オカザえもん」あっ、後ろに「すだちくん」が!(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「オカザえもん」
    あっ、後ろに「すだちくん」が!

  • 「チャチャ王国のおうじちゃま」「まなりくん」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「チャチャ王国のおうじちゃま」「まなりくん」

  • 「滝ノ道ゆずる」(ヨンデルー:「ゆるキャラ(R)グランプリ2014 in あいち セントレア」)

    「滝ノ道ゆずる」

▲ページトップへ

「読書フェスティバル」に参加したよ

平成26年10月19日(日曜日) 午前11時~午後4時30分

熱田区の教育センターで行われた読書フェスティバルに行ってきたよ。
メインステージの谷本賢一郎さんのコンサートは、開場よりはるかに早い10時から行列が!聞きに行きたかったなぁ...。
でも、イベントブースもお仕事体験や「ヨンデルー総選挙」、しおり作りで、負けじと盛り上がったよ!

自動車図書館がいるよ!みんな、おいで~。(「読書フェスティバル」) 自動車図書館がいるよ!みんな、おいで~。

あいたた、そんなに押したらつぶれちゃうよ。(「読書フェスティバル」) あいたた、そんなに押したらつぶれちゃうよ。

▲ページトップへ

「名古屋・ロサンゼルス姉妹都市提携55周年記念 寄贈図書贈呈式」に出席したよ

平成26年10月18日(土曜日) 午前10時~10時20分

鶴舞中央図書館で行われた寄贈図書の贈呈式に出席したよ。名古屋市とロサンゼルスの姉妹都市提携55周年を記念して、ロサンゼルス市議会議員トム・ラボンジ氏から本をいただいたんだ。英語はちょっと自信ないけど、写真を見るだけでも面白そう!早く読んでみたいなぁ。

ロサンゼルス市議のトム・ラボンジ氏(「名古屋・ロサンゼルス姉妹都市提携55周年記念 寄贈図書贈呈式」) トム・ラボンジ氏は2001年の初当選以来、ロサンゼルス市議会の中心となって多方面でご活躍で、海外各都市の図書館とも交流を進めてらっしゃるんだって。

本の贈呈式(「名古屋・ロサンゼルス姉妹都市提携55周年記念 寄贈図書贈呈式」) 本の贈呈。1冊1冊に込められた思いが伝わってくるなぁ。

トム・ラボンジ氏とヨンデルー (「名古屋・ロサンゼルス姉妹都市提携55周年記念 寄贈図書贈呈式」) とっても気さくなラボンジ氏。メガネを貸してくれたけど、読めないのは視力じゃなくて英語力の問題なんだ...。

姉妹都市提携45周年記念でもらった天使の像(「名古屋・ロサンゼルス姉妹都市提携55周年記念 寄贈図書贈呈式」) 姉妹都市提携45周年記念でもらった天使の像(いつもは玄関横にあるよ)も今回の本も、どちらも大事にするからね!

▲ページトップへ

メ~テレ「おもてなし隊なごや」で鶴舞中央図書館が紹介されるよ!

清正公となつ様とパチリ☆(メ~テレ「おもてなし隊なごや」で鶴舞中央図書館が紹介されるよ!)の大きな画像へ

清正公となつ様とパチリ☆

メ~テレ「おもてなし隊なごや」で鶴舞中央図書館が紹介されるよ!
加藤清正公となつ様はとってもかっこよかった!!
どんな内容かは放送を見てのお楽しみ(ヨンデルーは出ないけどね...)。
みんな見てね♪

★放送日時★
平成26年11月5日(水曜日)午後6時56分~7時

▲ページトップへ

「第34回区民おまつり広場 福祉ふれあい'14(西区区民まつり)」に参加したよ

平成26年10月12日(日曜日) 午前10時30分~午後3時

庄内緑地公園で開催された「第34回区民おまつり広場 福祉ふれあい'14(西区区民まつり)」に参加してきたよ。
図書館のブースは「リサイクル本屋さん」。おうちでもう読まれなくなった本を新しいおうちにつなげていく、ヨンデルー文庫の出張拡大版だよ。図書館ではなかなか会えない、珍しいお客さんともお近づきになれちゃった!
ゆるキャラグランプリへの応援もありがとう。本選まであと少し、どんな結果になるかな?

「リサイクル本屋さん」は朝から大人気! (「第34回区民おまつり広場 福祉ふれあい'14(西区区民まつり)」) 「リサイクル本屋さん」は朝から大人気!

ポッケの本はあげられないんだ...。(「第34回区民おまつり広場 福祉ふれあい'14(西区区民まつり)」) ポッケの本はあげられないんだ...。

珍しいお客さんその1:犬のフジちゃん。すごく大きくてとっても賢い!(「第34回区民おまつり広場 福祉ふれあい'14(西区区民まつり)」) 珍しいお客さんその1:犬のフジちゃん。すごく大きくてとっても賢い!

珍しいお客さんその2:足長ピエロのはずさん。初めて頭上からなでられたよ。(「第34回区民おまつり広場 福祉ふれあい'14(西区区民まつり)」) 珍しいお客さんその2:足長ピエロのはずさん。初めて頭上からなでられたよ。

▲ページトップへ

「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」に参加したよ

平成26年10月4日(土曜日) 午前10時~午後4時

白川公園で開催された「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」に参加してきたよ。
すてきなバンド演奏を聴いたり、「杜のお店」をのぞいたり、ふれあい動物園でヘビやウサギに触らせてもらったり、みんなと一緒にめいっぱい楽しんじゃった♪
5日(日曜日)も参加予定だったけど、雨で行けなくなってしまってすごく残念...。
ゆるキャラグランプリ参戦を応援する言葉もたくさんかけてもらったよ。みんな、頑張るからね!

今日のキャラクター仲間!(「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」) 今日のキャラクター仲間!
左からシャチのジュンちゃん(環境局)、しだみこちゃん(歴史の里)、オケ太郎(文化振興事業団)、ヨンデルー、ズーボ(東山動植物園)、のっぴー(東山スカイタワー)

な、なぞの生き物のミイラが...!(「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」) な、なぞの生き物のミイラが...!(実は、スタンプラリーのためにアーティストの松岡徹さんが作ったんだって)

名古屋コミュニケーションアート専門学校のベーグル販売コーナー。おいしかったよ♪(「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」) 名古屋コミュニケーションアート専門学校のベーグル販売コーナー。おいしかったよ♪

ステージで自己紹介と図書館のPRをしたよ。(「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」) ステージで自己紹介と図書館のPRをしたよ。

囲まれちゃった~。(「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」) 囲まれちゃった~。

エンディング。(「芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル 杜の駅@科学館」) エンディング。
右から2番目はアサラ(科学館)だよ。

▲ページトップへ

「お祭りだよ!メトロ今池2014」に参加したよ

平成26年9月21日(日曜日) 午後2時~4時

桜通線今池駅で開催された「お祭りだよ!メトロ今池2014」に参加してきたよ。桜通線開通25周年を記念したイベントだったんだ。
会場では、駅員さんの制服を着て写真を撮ったり、バルーンアートを作ってもらったりすることができたんだよ。
ヨンデルーも他のマスコットキャラクターたちと一緒にステージで紹介してもらった後、来てくれたみんなとたくさん写真を撮ったよ。とっても嬉しかった♪
ゆるキャラグランプリ応援してくれるといいなぁ。

図書館のことと「ゆるキャラグランプリ」のPRをしたよ。(「お祭りだよ!メトロ今池2014」) 図書館のことと「ゆるキャラグランプリ」のPRをしたよ。

記念写真パチリ☆(「お祭りだよ!メトロ今池2014」) 記念写真パチリ☆

右からハッチー(交通局)、みどりっち(緑区)、ショウちゃん(昭和区)、Mioo(南区)、ヨンデルー。(「お祭りだよ!メトロ今池2014」) 右からハッチー(交通局)、みどりっち(緑区)、ショウちゃん(昭和区)、Mioo(南区)、ヨンデルー。

こあらっち(千種区)と。(「お祭りだよ!メトロ今池2014」) こあらっち(千種区)と。

みずほっぺ(瑞穂区)と。(「お祭りだよ!メトロ今池2014」) みずほっぺ(瑞穂区)と。

イベントの司会をしてくれたお笑い芸人「BE WONDER」のお二人と。(「お祭りだよ!メトロ今池2014」) イベントの司会をしてくれたお笑い芸人「BE WONDER」のお二人と。

▲ページトップへ

港・南陽図書館「2014 みなと子育てサロン」に参加したよ

平成26年9月4日(木曜日) 午前9時45分~11時45分

とだがわこどもランドで開催された「2014 みなと子育てサロン」に参加したよ。
図書館のブースには、たくさんの親子連れが来てくれて、おはなし会やパネルシアターなどを楽しんでくれたんだ。おはなし会の後は、こうさく会でオリジナルエコバッグを作って大盛り上がりだったよ。

来場した親子をお出迎え。(港・南陽図書館 「2014 みなと子育てサロン」) 来場した親子をお出迎え。

おおぜいの親子が、てあそびや絵本をたのしんでくれたよ。(港・南陽図書館 「2014 みなと子育てサロン」) おおぜいの親子が、てあそびや絵本をたのしんでくれたよ。

絵本の表紙が、すてきなエコバッグにへんしん!(港・南陽図書館 「2014 みなと子育てサロン」) 絵本の表紙が、すてきなエコバッグにへんしん!

今度は図書館にも来てね♪(港・南陽図書館 「2014 みなと子育てサロン」) 今度は図書館にも来てね♪

▲ページトップへ

「イオンタウン名西 まちコミクールデー」に参加したよ

平成26年8月28日(木曜日) 午前11時~午後4時

イオンタウン名西「まちコミホール」で開催された、ひとり1台のエアコン使用をやめ、涼しい場所をみんなでシェアする「COOL SHARE」のイベント「まちコミクールデー」に参加したよ。
西図書館がおはなし会をしたり、リサイクル本のコーナーを開いたりしたよ。ヨンデルーとの写真撮影会もあって、来てくれたみんなと一緒にたくさん写真を撮ったよ。

記念写真。パチリ☆(「イオンタウン名西 まちコミクールデー」) 記念写真。パチリ☆

リサイクル本コーナーの本は自由に見てもらったよ。(「イオンタウン名西 まちコミクールデー」) リサイクル本コーナーの本は自由に見てもらったよ。

おはなし会楽しそう♪(「イオンタウン名西 まちコミクールデー」) おはなし会楽しそう♪

みんないい顔!(「イオンタウン名西 まちコミクールデー」) みんないい顔!

▲ページトップへ

夏休み ヨンデルーに会いに来てくれてありがとう!

平成26年7月21日(月曜日)~8月29日(金曜日)

夏休み期間中、ヨンデルーはみんなに会いに各図書館をまわったよ。
握手をしたり、写真を撮ったり...。たくさんのお友だちに会うことができてとっても楽しかった♪また会いに行きたいな。

楠フェスタマスコットキャラクター「くすのっち」と一緒に「夏休みえいが会」に来てくれたお友だちのお出迎え。(楠図書館 「夏休みえいが会」) 楠フェスタマスコットキャラクター「くすのっち」と一緒に「夏休みえいが会」に来てくれたお友だちのお出迎え。(楠図書館)

東図書館の玄関前。「ちょっぴりひんやり こわ~いおはなし大会」みんな来てくれるかな?(東図書館 「ちょっぴりひんやり こわ~いおはなし大会」) 東図書館の玄関前。「こわ~いおはなし大会」みんな来てくれるかな?(東図書館)

「子どもえいが会」の前に来てくれたお友だちと握手。(北図書館 「子どもえいが会」) 「子どもえいが会」の前に来てくれたお友だちと握手。(北図書館)

中川区のマスコットキャラクター「ナッピー」とカウンターのお仕事したよ。(富田図書館 「子ども図書館大使によるおはなし会」) 中川区のマスコットキャラクター「ナッピー」とカウンターのお仕事したよ。(富田図書館)

「赤ちゃん向けのおはなし会」で抱きついてもらっちゃった♪(南陽図書館 「赤ちゃん向けのおはなし会」) 「赤ちゃん向けのおはなし会」で抱きついてもらっちゃった♪(南陽図書館)

みんな「おはなし会」聞いて行ってね。(中村図書館 「おはなし会」) みんな「おはなし会」聞いて行ってね。(中村図書館)

「かみしばいのおはなし会」はこっちでやるよ~。(名東図書館 「かみしばいのおはなし会」) 「かみしばいのおはなし会」はこっちでやるよ~。(名東図書館)

「夏のおたのしみ大会」来てくれてありがとう!(徳重図書館 「夏のおたのしみ大会」) 「夏のおたのしみ大会」来てくれてありがとう!(徳重図書館)

「みんなのおはなし会 こわいおはなしSP」楽しんでいってね~。(南図書館 「みんなのおはなし会 こわいおはなしSP」) 「みんなのおはなし会 こわいおはなしSP」楽しんでいってね~。(南図書館)

「乳幼児向けおはなし会」のあと、たくさん写真撮ってもらっちゃった♪(港図書館 「乳幼児向けおはなし会」) 「乳幼児向けおはなし会」のあと、たくさん写真撮ってもらっちゃった♪(港図書館)

「人形劇」お出迎えがんばるぞ~!(守山図書館 「人形劇 海賊シップ」) 「人形劇」お出迎えがんばるぞ~!(守山図書館)

「みんなヨンデルー総選挙」の投票箱はヨンデルーの分身だよ!(鶴舞中央図書館) 「みんなヨンデルー総選挙」の投票箱はヨンデルーの分身だよ!(鶴舞中央図書館)

▲ページトップへ

「名古屋城宵まつり」に参加したよ

平成26年8月16日(土曜日)午後5時~6時40分

「名古屋城宵まつり『名古屋のゆるキャラおもてなし』」に参加したよ。
ちょうど雨が降り出したころだったけど、雨雲を吹き飛ばすくらいみんなと熱く盛り上がったんだ。「なごやっ子読書ノート」で覚えてくれていたお友だちにたくさん声をかけられたのもうれしかったな♪

雨もやんだし、いってきま~す!(「名古屋城宵まつり」) 雨もやんだし、いってきま~す!

はい、チーズ...って、なんでみんな隠れちゃうの!?(「名古屋城宵まつり」) はい、チーズ...って、なんでみんな隠れちゃうの!?

日本の夏はやっぱり浴衣が似合うね♪(「名古屋城宵まつり」) 日本の夏はやっぱり浴衣が似合うね♪

▲ページトップへ

「愛知サマーセミナー2014」に参加したよ

平成26年7月19日(土曜日)午前9時30分~12時

名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校などで行わなれた「愛知サマーセミナー2014」に、自動車図書館といっしょに参加したよ。
とても暑い日で、途中で大雨が降ったりしたけれど、中高生をはじめたくさんの人たちが来てくれて、いろんな人にヨンデルーや自動車図書館のことを知ってもらうことができたよ。
中でも、高校生の男の子たちと一緒にダンスをしたことは忘れられない思い出になったよ♪

後ろに見えるのが自動車図書館だよ!(「愛知サマーセミナー2014」) 後ろに見えるのが自動車図書館だよ!

触られちゃった!(「愛知サマーセミナー2014」) 触られちゃった!

▲ページトップへ

「ヨンデルーと学ぼう!自動車図書館あおぞら教室」に行ってきたよ!

図書館クイズ。みんな正解できたかな?(「ヨンデルーと学ぼう!自動車図書館あおぞら教室」)の大きな画像へ

図書館クイズ。みんな正解できたかな?

平成26年6月26日(木曜日)

名古屋市立千種小学校のお友達201人と一緒に、図書館についてのクイズやおはなし会、自動車図書館の見学など、盛りだくさんの内容で楽しいひと時を過ごしたよ。
みんなが図書館を利用してくれるようになったらいいな!

▲ページトップへ

名古屋城本丸御殿公開1周年記念祭『集まれ!名古屋のキャラクター』に参加したよ

平成26年5月24日(土曜日)午前10時~12時

名古屋城で行わなれた「名古屋城本丸御殿公開1周年祭『集まれ!名古屋のキャラクター』」に参加したよ。
仲間たちと一緒にお客様のおもてなしをしたんだ。海外からのお客様もたくさんいらっしゃったけど、みんな喜んでくれたみたい!

おもてなし、頑張るぞ!(名古屋城本丸御殿公開1周年記念祭『集まれ!名古屋のキャラクター』) おもてなし、頑張るぞ!

犬山市からわん丸君も応援に来てくれたよ。(名古屋城本丸御殿公開1周年記念祭『集まれ!名古屋のキャラクター』) 犬山市からわん丸君も応援に来てくれたよ。(左から、ヨンデルー、わん丸君、ぴよか、Mioo)

☆わん丸君は、犬山市の公式キャラクターです。(わん丸君の情報は、わん丸君公式サイトで。)
☆ぴよかは、名古屋市:なごや未来っ子応援制度のマスコットキャラクターです。
☆Mioo(ミオー)は、名古屋市南区のイメージキャラクターです。

▲ページトップへ

中川図書館 なごやっ子読書週間記念行事「親子で楽しむ絵本の世界」に行ってきたよ!

平成26年5月3日(土曜日)午後1時30分~3時

中川文化小劇場で行われた、なごやっ子読書週間記念行事「親子で楽しむ絵本の世界」に行ってきたよ!
音楽や映像とともに楽しむ大きな大きなおはなし会にたくさんの人が来てくたよ。ヨンデルーもみんなをお迎えしたり、舞台に上がったり。みんなとおはなしが聞けてとっても楽しかったよ♪

ヨンデルー出迎え。(中川図書館 なごやっ子読書週間記念行事「親子で楽しむ絵本の世界」) 入口でお迎え。たくさん来てくれてうれしいな♪

ヨンデルーと握手。(中川図書館 なごやっ子読書週間記念行事「親子で楽しむ絵本の世界」) 舞台に上がってみんなと握手。

閉会のあいさつ。(中川図書館 なごやっ子読書週間記念行事「親子で楽しむ絵本の世界」) 閉会のごあいさつ。おはなしを聞いてくれてありがとう!

▲ページトップへ