感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モーターボーイズ! クルマづくりに懸けた、中学2年間の汗と感動の物語

著者名 箕田大輔/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2005.09
請求記号 537/00393/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831210741一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00393/
書名 モーターボーイズ! クルマづくりに懸けた、中学2年間の汗と感動の物語
著者名 箕田大輔/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2005.09
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-03957-3
一般注記 欧文タイトル:Motor boys
分類 537
一般件名 技術・家庭科   自動車
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915040866

要旨 工具の使い方さえ知らなかった中学生が、「1リットルで何km走れるか」を競うエコカーの全国大会に中学生チームとして初参戦!スタート直前、動かないマシン。迫るスターター・フラッグ…。「あぁ!もうダメだあぁぁ…」彼らの夢は、彼らの想いは、サーキットの空に届いたか?!エコカーを限りなく愛するエコラン先生と長野県の公立中学校の技術科選択授業チームが、おそれも知らず、天下の「鈴鹿」「ツインリンクもてぎ」に挑んだ感動の2年間の軌跡と奇跡。
目次 1 すべてはリヤカーから始まった―少年時代のささやかで大きな挑戦(ものづくりが遊びそのものだった時代
改造されたリヤカー)
2 名づけて我ら、根性チーム―手づくりエコカー、ついに誕生!(参考書は唯一、「CG」誌だけだった
エコカーづくりに集う仲間たち ほか)
3 中学生チームの誕生―工具さえ使えなかった子どもたち(中学生が何か打ち込めるものを
篠ノ井西中のエコカーは金をかけずにつくる ほか)
4 走れエコカー、鈴鹿サーキットの攻防―中学生、鈴鹿の大地に立つ!(中学生エンジニア、いよいよ始動
ホンダの鈴鹿大会に向けて高まる意欲 ほか)
5 雨中の全国大会、ゴールめざし駆け抜けろ!―中学生エンジニア、最後の挑戦(ニューマシンをゼロから設計したい
トップチームからのアドバイス ほか)
著者情報 箕田 大輔
 1970年、三重県生まれ。1995年信州大学教育学部卒業。大学院在学中に大学教授を巻き込み、仲間と共に1リットルのガソリンで何キロメートル走れるかをテーマにしたクルマを製作し、鈴鹿の大会などに8年連続出場。95年、長野県の公立中学校に採用され、技術科担当として教壇に立つ。現在、長野市立篠ノ井西中学校勤務。大学院時代に経験したノウハウを中学生に伝えることで、中学校の選択授業や部活動で「中学生によるクルマ(エコカー)づくり」を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。