感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の英語ができるまで

著者名 唐澤一友/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2016.4
請求記号 830/00431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237167549一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583
植物色素 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 830/00431/
書名 世界の英語ができるまで
著者名 唐澤一友/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2016.4
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7505-1469-7
分類 8302
一般件名 英語-歴史   英語-方言
書誌種別 一般和書
内容紹介 英語はどんなふうに発展し、変化をとげてきたのか? 新しい英語の形「ピジン」や「クレオール」は、いつ、どこで、どうやって生まれたのか? 英語の多様性と豊かさと、壮大な歴史を紹介する。見返しに印欧諸語派生図あり。
書誌・年譜・年表 文献:p282〜283
タイトルコード 1001510120562

要旨 本書は、アスタキサンチンの高い抗酸化力と病気予防効果の可能性に注目したアスタキサンチンの入門書である。
目次 プロローグ 身の回りの酸素が毒になるって本当ですか?
第1章 体の衰えも生活習慣病も防ぐキーワードは「抗酸化」
第2章 ありのままの自然の色に、こんなにすばらしい力がひそんでいたとは
第3章 抗酸化物質最後のエース「アスタキサンチン」登場
第4章 視力の衰えをもたらす目の病気によく効くアスタキサンチン
第5章 紫外線をブロックして、シミ、シワを防ぎ、「美白」ももたらすアスタキサンチン
第6章 アスタキサンチンは血液をサラサラにして、動脈硬化を防ぐだけでなく、痴呆、ガン、糖尿病、ストレスにも有効
体験実例 視力がよみがえった、小ジワが消えた―私たちの驚きの体験報告


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。