感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たまのがわ 2014  名古屋市玉野川学園事業概要

著者名 [名古屋市玉野川学園/編]
出版者 名古屋市玉野川学園
出版年月 2014.9
請求記号 A369/00009/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236831855一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A369/00009/14
書名 たまのがわ 2014  名古屋市玉野川学園事業概要
著者名 [名古屋市玉野川学園/編]
出版者 名古屋市玉野川学園
出版年月 2014.9
ページ数 34p
大きさ 30cm
分類 A3694
一般件名 名古屋市玉野川学園
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001510108839

要旨 政策や理念の異なる政党どうしの連立・離散や、女子高性の「援助交際」と称した売春…、日本人のこの無節操ぶりはどこからくるのか?振り返れば、「あの憎き鬼畜米英」を呼号した国民が敗戦後すぐにはもう「マッカーサーの子どもを産みたい」とまでの豹変ぶりを示した。本書では、日本人は他国民のように行動原理を持つ必要なく今までやってこられた「情緒原理主義者」であると分析。その上で、今後の日本にとって重要な国家戦略のあり方を提示する。
目次 第1章 日本人は情緒原理主義者である―原理論
第2章 あいまい思考と「わが心の内なる村八分」―認知論
第3章 「和」と葛藤回避社会の深層―社会論
第4章 「未熟な甘え」がジコチュー人間を生んだ―「甘え」論
第5章 情緒原理主義はフィードバック機能が欠如している―比較文明論
第6章 「自他への懐疑精神を伴った行動原理主義者」への道―戦略論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。