蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認識論 改訂版 (哲学叢書)
|
著者名 |
紀平正美/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1926 |
請求記号 |
S108/00002/1A |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010035059 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N180-2/00514/ |
書名 |
インド仏教の再生 少年留学僧サンガラトナの歩み |
著者名 |
堀沢祖門/著
|
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-900417-14-9 |
一般注記 |
巻末:参考文献 肖像:サンガラトナ |
分類 |
180225
|
一般件名 |
仏教-インド
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310061388 |
要旨 |
機能性(健康)食品には、大きな“落とし穴”があります。無審査で販売されているために、本物とニセモノがごっちゃに売られているという事実です。本書では、機能性食品が具備しなければならない条件や、そのために必要な原料・製造についての確認方法などについての提案をしています。また、消費者が「腐った食品」や「未消化な食品」を食べてかえって健康を害するようなことにならないためにどうしたらよいか、という点についても詳しく報告しています。 |
目次 |
第1章 腐った機能性食品、危ない機能性食品 第2章 「本物の機能性食品」の評価基準はこれだ! 第3章 機能性食品の常識を覆す驚くべき成分抽出力 第4章 ベールを脱ぐ「菊地式」抽出法 第5章 “笹のカス”から「癒しのスペース」が誕生 第6章 「生命を自然に還す」…私の健康観―100歳まで生きられる |
内容細目表:
前のページへ