感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の青年 昭和31年版

著者名 日本青年団協議会青年団研究所/編
出版者 読売新聞社
出版年月 1956.5
請求記号 S379/00391/56


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102891516版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅倉ユキ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S379/00391/56
書名 日本の青年 昭和31年版
著者名 日本青年団協議会青年団研究所/編
出版者 読売新聞社
出版年月 1956.5
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類 3793
一般件名 青年運動
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940026504

目次 1 戦後復興(経済再建へのビジョン
経済民主化と社会化の条件
傾斜生産と過渡期の経済
朝鮮戦争と日本経済)
2 統計委員会(急がれた統計制度の改善
独自の発案に基づく委員会
世界センサスで統計の水準向上
統計法改正で各省と対立
余儀なかった行政管理庁への統合)
3 失業・雇用政策(失業政策から雇用政策へ
日本での完全雇用宣言
失業対策事業の合理化
雇用対策法制定への過程
炭鉱離職者対策の特徴
最低賃金制の確立を目指す
最低賃金法の成立と改正
失業保険制度を大幅に改正)
4 エネルギー革命(石炭調査団の結成
老朽炭鉱の処理に苦心
スクラップ・アンド・ビルド政策
「静かな撤退」が動かぬ基本理念)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。