感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達史地形学

著者名 貝塚爽平/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.08
請求記号 454/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233292531一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

哲学-歴史-近代 哲学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 454/00012/
書名 発達史地形学
著者名 貝塚爽平/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.08
ページ数 286p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060720-0
分類 454
一般件名 地形学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p269〜278
タイトルコード 1009810034701

要旨 優れた技術と合理的な価格を武器に、裸で世界市場に挑んだアジアの小国・日本は、戦後40年にして「金あまり国」と呼ばれるほどの豊かさを獲得した。しかし、経済摩擦は日増しに深刻化し,強まる外圧に苦しい対応を迫られている。さまざまな問題を抱えながら、それでもなお新世紀へ向かって加速化する国際化の波。そのなかで、なすべき選択とは―日本人の閉鎖性が鋭く指摘されるいま、国際人の条件を問いかける。
目次 序章 ここまできている国際化―時代が世界を変えてゆく
第1章 いま、海外に目を向けよ―海外戦略最前線
第2章 経済大国・日本をねらえ!―巨富をめぐる思惑
第3章 曲がり角に立つ国際化―新しい国際協調を求めて
第4章 いまだ開かれざる国・日本―日本人がわからない
第5章 新国際人への道―世界にはばたくために


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。