感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

からだ巡らす薬膳ごはん

著者名 新開ミヤ子/著 薬日本堂/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.10
請求記号 4985/04418/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532407653一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新開ミヤ子 薬日本堂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/04418/
書名 からだ巡らす薬膳ごはん
著者名 新開ミヤ子/著   薬日本堂/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.10
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-309-29340-0
分類 498583
一般件名 薬膳
書誌種別 一般和書
内容紹介 おいしく食べてやさしく体調を整える、薬膳ごはんレシピ集。薬膳ごはんの基本を解説し、気・血・水の巡りをよくして健やかになる86レシピを紹介。食材の組み合わせ、作用や効果がわかる「巡らせポイント」を掲載。
タイトルコード 1002310054998

要旨 いつもの食材を、最適の組み合わせでいただく。そうすることで、体内の気・血・水の巡りがスムーズになり、からだの不調もすっきり改善していきます。とびきりおいしくて、やさしく体調が整う一生ものの日々のごはん、とっておきの食養生レシピをこの1冊に集めました。食のちからで、からだの中から免疫力を高め、健康に。巻末の便利な食材別レシピさくいんもご活用を。さあ、今日から気軽に始めてみましょう。
目次 1 からだ巡らす薬膳ごはんとは(「巡り」とは「気・血・水」が全身にゆきわたること
「気・血・水」の不足と滞り あなたはどのタイプ? ほか)
2 気を巡らせる薬膳ごはん(エビとキムチのふんわりチヂミ
桜エビとメンマの炊き込みご飯 ほか)
3 血を巡らせる薬膳ごはん(豚肉の旨辛和えサラダ仕立て
トマトと豚肉の彩りスープ ほか)
4 水を巡らせる薬膳ごはん(手づくり豆乳麺
白瓜と牛そぼろの炒め物 ほか)
著者情報 新開 ミヤ子
 薬膳料理・韓国料理研究家、国際中医師・国際中医薬膳師。鍼灸師・按摩・マッサージ・指圧師の国家資格を取得し、病院の理学療法室に勤務。その後、客室乗務員に転職し、国内外のフライトを通じてさまざまな食文化に触れる。退職後、北京中医薬大学日本校にて国際中医師、国際中医薬膳師の資格を取得し、2009年より「体の中からキレイと元気を作る」をテーマに薬膳料理教室“薬膳Salon”を主宰。テレビ・雑誌などのメディアでも活躍中。薬日本堂の漢方スクール「漢方養生指導士コース」では13年間、講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。