感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 7 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 7

書誌情報サマリ

書名

スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書)

著者名 榊浩平/著 川島隆太/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.2
請求記号 4913/01576/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332391966一般和書一般開架 貸出中 
2 中村2532419161一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 守山3132642087一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳 スマートフォン 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01576/
書名 スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書)
著者名 榊浩平/著   川島隆太/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.2
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 897
ISBN 978-4-02-295203-5
分類 491371
一般件名   スマートフォン   情報と社会
書誌種別 一般和書
内容紹介 スマホを常用し、脳にラクをさせていると、子どもの脳発達が損なわれる! 生活の一部となったインターネットの使用習慣=オンライン習慣がもつリスクを、科学的・医学的な根拠となる研究結果とともに解説。解決策も提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p249〜254
タイトルコード 1002210084354

要旨 「ものを考えられない」「何かに集中することができない」スマホ依存を放置した先に待つのは、認知症予備軍の人たちであふれる社会か!?スマホを常用し、脳にラクをさせていると、成長期の子どもなら脳発達が大きく損なわれ、成人なら不安・抑うつ傾向が高くなることが明らかに。最新研究で見えてきた衝撃の未来に、若き脳科学者が緊急提言!
目次 はじめに スマホは人を幸せにするのか?
第1章 思考の中枢を担う前頭前野を守れ
第2章 スマホはここまで学力を破壊する
第3章 オンライン・コミュニケーションの落とし穴
第4章 オンラインでは脳は「つながらない」
第5章 スマホ漬けの脳はどうなるか
第6章 すぐ始められる脱オンライン習慣のススメ
おわりに 前頭前野の「自己管理能力」でスマホから身を守れ!
著者情報 榊 浩平
 1989年千葉県生まれ。東北大学加齢医学研究所助教。2019年東北大学大学院医学系研究科修了。博士(医学)。認知機能、対人関係能力、精神衛生を向上させる脳科学的な教育法の開発を目指した研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川島 隆太
 1959年千葉県生まれ。東北大学加齢医学研究所所長。89年東北大学大学院医学研究科修了(医学博士)。脳の機能を調べる「脳機能イメージング研究」の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。