蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235473568 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
千種 | 2831914169 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
名東 | 3331779672 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
21076/00373/ |
書名 |
日本現代史 改訂第3版 (対訳ニッポン双書) |
並列書名 |
Contemporary Japanese History:since 1945 |
著者名 |
ジェームス・M.バーダマン/著
樋口謙一郎/監訳
|
出版者 |
IBCパブリッシング
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
対訳ニッポン双書 |
ISBN |
978-4-7946-0804-8 |
分類 |
21076
|
一般件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
日本-歴史-平成時代
英語-読本
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ポツダム宣言、高度経済成長、沖縄返還…。1945年以降の日本の歴史の流れを、日本とは異なる海外の見方や海外との比較も含めて日英対訳で概説する。コロナパンデミック等のトピックを加えた改訂第3版。 |
書誌・年譜・年表 |
日本現代史略年表:p268〜275 文献:p284〜285 |
タイトルコード |
1002310086017 |
要旨 |
すべてが“劇的向上”する呼吸の極意。「脳疲労」や「脳酸欠」がみるみる解消!ビジネスエリート&アスリートも実践!最新科学に基づく10のメソッド! |
目次 |
第1章 最新科学に基づく、10のメソッド(さあ、呼吸法を実践してみよう 脳酸欠に陥りやすい現代社会の環境 ほか) 第2章 あらゆるお悩みを解決する、超呼吸法実践(効果バツグン、超呼吸法が活躍するシチュエーション) 第3章 脳機能がみるみる高まる、超呼吸法のメカニズム(超呼吸法によって脳をどのように鍛えるか 脳が酸欠状態になる4つの要因 ほか) 第4章 最高のコンディションを維持!自律神経・ホルモン・リンパ(交感神経がアクセル、副交感神経がブレーキ役 やる気のホルモン・ドーパミンを増やす ほか) 第5章 たった10秒で呼吸の質を高める!呼吸筋ストレッチ(呼吸を乱す2大要因 呼吸の質をアップさせるための3つのポイント ほか) |
著者情報 |
関根 朝之 株式会社hu‐ReVo代表。一般社団法人Wish代表。元プロキックボクサー。マインドフルネス講演者。1988年埼玉県戸田市生まれ。小・中学生時代はいじめられっ子で高校生から柔道、大学生からキックボクシングを始め、学生キックボクシング選手権大会にて2階級制覇。2019年度プロで最高位の日本2位。「身体が変われば、心も変わり、人生も変わる」の理念のもと、パーソナルジムhu‐ReVoを設立。現在はマインドフルネス講演者として数々の経営者やファッションモデル、医師、日本代表のスポーツ選手に向けたマインドフルネスの講演、指導等を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白濱 龍太郎 医学博士。RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック院長。慶應義塾大学特任准教授。東京医科歯科大学呼吸器内科や睡眠制御学快眠センター勤務等を経て、2013年に、睡眠・呼吸器科の専門医院を開設。経済産業省海外支援プログラムに参加。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学)、日本サーフィン連盟医科学委員も併任。社会医学系指導医、日本睡眠学会専門医、日本医師会認定産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ