感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メンタルを強くする食習慣 小さな町の精神科の名医が教える

著者名 飯塚浩/著
出版者 アチーブメント出版
出版年月 2022.4
請求記号 4937/03561/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132602554一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2332346051一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 2432684435一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532351554一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2632488421一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 2732430380一般和書一般開架 貸出中 
7 千種2832295618一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932559129一般和書一般開架暮らしの本在庫 
9 中川3032458808一般和書一般開架暮らしの本在庫 
10 守山3132601281一般和書一般開架 貸出中 
11 3232525455一般和書一般開架 在庫 
12 天白3432477275一般和書一般開架暮らしの本在庫 
13 山田4130915970一般和書一般開架 在庫 
14 南陽4231009525一般和書一般開架 在庫 
15 4331558645一般和書一般開架 貸出中 
16 富田4431488230一般和書一般開架暮らしの本在庫 
17 志段味4530951211一般和書一般開架 貸出中 
18 徳重4630786921一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

精神衛生 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03561/
書名 メンタルを強くする食習慣 小さな町の精神科の名医が教える
著者名 飯塚浩/著
出版者 アチーブメント出版
出版年月 2022.4
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86643-082-9
分類 49379
一般件名 精神衛生   食餌療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 ストレス解消に食べる“プチ依存症”から抜け出して、最高の体調を手に入れよう! 年間1.6万人の診療実績をもつ精神科医が、メンタルを強くする食習慣を紹介。カンナビノイド医療についても解説する。
タイトルコード 1002210000642

要旨 ストレスが減る、気持ちが軽くなる、平常心でいられる、粘り強くなる、心の余裕が生まれる、自信が高まる、やる気がみなぎる。ストレス解消に食べる“プチ依存症”から抜け出して、最高の体調を手に入れる!
目次 第1章 現代生活がメンタル疾患を激増させる(現代人が陥りがちな「プチ依存症」
不必要なエネルギーを消耗している現代人 ほか)
第2章 人生を楽しむことこそ健康への近道(苦しくて当たり前。えっ!?ほんとうですか?
休みたいのに休めない ほか)
第3章 メンタルを強くする食習慣(オーソモレキュラー医学とは
からだは無数の化学反応でできている ほか)
第4章 魔法の次世代万能薬!?CBDオイル(カンナビノイド医療
劇的に効果が出た!CBDオイルの効果 ほか)
著者情報 飯塚 浩
 メディカルストレスケア飯塚クリニック院長。精神科医、精神科専門医。臨床CBDオイル研究会代表。日本オーソモレキュラー医学会理事。PAPT(頭頂部鍼療法)研究会理事。鳥取大学医学部精神神経医学教室に入局後、難治性うつ病、躁うつ病を中心としたとくにストレスホルモンを軸にした研究に従事。難治性病態の治療の傍ら、漢方や心理療法にも積極的に取り組む。平成8年より家族機能研究所・さいとうクリニックにおいて、ドメスティック・バイオレンス、児童虐待、家庭内暴力などの家庭問題、アルコール薬物問題、摂食障害、ギャンブル、買い物依存、借金など多数の嗜癖問題、災害や犯罪被害によるPTSDなどの問題の臨床と研究に同クリニック副院長として取り組む。平成11年より鳥取大学医学部附属病院に戻り、同大学病院心理療法室の主任などを経て、平成13年4月よりメディカルストレスケア飯塚クリニックを開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。