感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

理解しよう、参加しよう福祉とボランティア 1  福祉ってどんなこと?

書いた人の名前 加山弾/監修
しゅっぱんしゃ 岩崎書店
しゅっぱんねんげつ 2017.1
本のきごう 36/00552/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 天白3432282584じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6113 6113

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 36/00552/1
本のだいめい 理解しよう、参加しよう福祉とボランティア 1  福祉ってどんなこと?
書いた人の名前 加山弾/監修
しゅっぱんしゃ 岩崎書店
しゅっぱんねんげつ 2017.1
ページすう 47p
おおきさ 29cm
かんしょめい 福祉ってどんなこと?
ISBN 4-265-08541-5
ISBN 978-4-265-08541-5
ぶんるい 369
いっぱんけんめい 社会福祉   ボランティア活動
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい みんながしあわせに暮らすために必要なこととは? 「福祉」の意味や歴史的な経緯をはじめ、新しい考え方、困ったときに利用できる制度や施設、スポーツとの関わり、制度や施設を支えるしくみなどをわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001610089575

ようし 倫理的な(エシカル)消費とは、「環境」「人」「動物」に対して生じた倫理的な問題に対し、消費を通じて解決しようとするアプローチのことである。農産物の流通改善に取り組み、日本の食文化のために情報発信を続けてきた著者による、食のエシカル消費入門書。未来のための指針を提示する!
もくじ 第1部 食のエシカルってなんですか(エシカルってなんだろう?
じつは深い、オリンピックとエシカルの関係
エシカル消費ってどんなもの?
エシカルを探しにイギリスへ行ってきた)
第2部 日本の食はエシカルを目指す(サステナビリティ
“アニマルウェルフェア”をどう考えるか
知っているようで知らないフェアトレード
人権・労働問題―人に優しい、は一番のエシカル
代替肉は本当にエシカルか
食品ロス
東京オリパラはエシカルに運営されたか
牛肉の環境負荷は巷で叫ばれるほどに高いのか
エシカルな牛肉は存在しうるのか
日本にもオーガニックは拡がるか)
ちょしゃじょうほう 山本 謙治
 1971年、愛媛県生まれ埼玉県育ち。学生時代にキャンパス内に畑を開墾し野菜を生産。大学院修士課程修了後、大手シンクタンクに就職し、畜産関連の調査・コンサルティングに従事。その後、花卉・青果物流通業を経て2004年に(株)グッドテーブルズ設立。農業・畜産分野での商品開発やマーケティングに従事する。その傍ら日本全国の「佳い食」を取材し、地域の郷土料理や特産物を一般に伝える活動をしている。北海道大学大学院農学院博士後期課程修了。博士(農学)。Webサイト「エシカルはおいしい!!」や、ブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」を運営。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。