感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リスクの正体 不安の時代を生き抜くために  (岩波新書 新赤版)

著者名 神里達博/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.6
請求記号 301/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237619135一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232383006一般和書一般開架 在庫 
3 2432554596一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132509484一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 301/00108/
書名 リスクの正体 不安の時代を生き抜くために  (岩波新書 新赤版)
著者名 神里達博/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.6
ページ数 14,263,3p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1836
ISBN 978-4-00-431836-1
分類 301
一般件名 リスク
書誌種別 一般和書
内容紹介 新型コロナ、記録的豪雨、巨大地震…。日常生活はさまざまなリスク、不安、恐怖に囲まれている。これらとどう向き合っていけばよいのか。科学史・科学論の知見を駆使し、斬新な切り口で考察する。『朝日新聞』連載を再編集。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜3
タイトルコード 1002010019881

要旨 6つの問いを出発点に、基本用語と対立軸を丁寧にガイドする。待望の「社会科学の哲学」入門書!
目次 序章 社会科学の哲学を学ぶとはどういうことか
第1章 社会科学は社会現象をどのように捉えようとするのか
第2章 社会科学の方法と目的はどのようなものか
第3章 社会科学の理論は何のためにあるのか
第4章 社会科学はものの見方の一つにすぎないのか
第5章 社会科学において認識と価値はどのような関係にあるのか
第6章 社会科学と自然科学の関係はどのようなものか
終章 この本はどこにたどり着いたのか
著者情報 吉田 敬
 1972年神奈川県生まれ。2005年カナダ・ヨーク大学大学院哲学専攻博士課程修了。Ph.D.。現在、早稲田大学社会科学総合学術院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。