感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超伝導の謎を解く (図解でウンチク-The best bits of knowledge-)

著者名 村上雅人/著
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2007.07
請求記号 427/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431477377一般和書一般開架 在庫 
2 2731447930一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術と社会 芸術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 427/00069/
書名 超伝導の謎を解く (図解でウンチク-The best bits of knowledge-)
著者名 村上雅人/著
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2007.07
ページ数 183p
大きさ 19cm
シリーズ名 図解でウンチク-The best bits of knowledge-
ISBN 4-903111-54-7
ISBN 978-4-903111-54-4
分類 42745
一般件名 超伝導
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917023543

要旨 復興、オリンピック、芸術祭、都市再開発、表現の自由―“ブラックボックス化”した大正の前衛アートを手がかりに、開かれた社会と「個」を探る画期的な公共/芸術論!津田大介、青木淳、福住廉の三氏も対話に参加。
目次 1 いまアーティスト論を語るということ
2 「マジョリティ」園の出現
3 「にんげんレストラン」は生きていた
4 公化する個、個化する公
5 日本現代アートの始祖・望月桂と黒耀会
6 横井弘三が夢見た理想郷の建設+福住廉
7 大正の前衛が開いた個のポテンシャル
8 「表現の自由」が問われた芸術祭+津田大介
9 新しい公共をつくる方法論とは+青木淳
10 アーティストたちよ、表層を揺さぶれ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。