感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーティスト・クリエイターの心の相談室 創作活動の不安とつきあう

著者名 手島将彦/著
出版者 福村出版
出版年月 2024.4
請求記号 707/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238452064一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術家 カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 707/00090/
書名 アーティスト・クリエイターの心の相談室 創作活動の不安とつきあう
著者名 手島将彦/著
出版者 福村出版
出版年月 2024.4
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-571-24112-3
分類 707
一般件名 芸術家   カウンセリング
書誌種別 一般和書
内容紹介 アーティストやクリエイターをはじめとした、文化・芸術・芸能の分野に関わる人たちのさまざまな悩みとメンタルヘルスに関する問題への対処法や考え方について、産業カウンセラーとしての著者の知識や経験をもとに解説する。
タイトルコード 1002410005718

要旨 良い作品を作るためには、精神的な苦しみやメンタルの不調は必要?自分がやりたいこととビジネスとのバランスが難しい、眠れなくて活動に支障が出ている、すぐ他人と比べて落ち込んでしまう、身近な人が死んでしまった…など、「表現する人」の悩みに経験豊富なカウンセラーが親身に答えます。
目次 第1部 創作活動の悩み(良い作品を作るためには、精神的な苦しみやメンタルの不調は必要?
自分の作品や活動が思ったような評価を得られない ほか)
第2部 ビジネスと現場の悩み(自分がやりたいこととビジネスとのバランスが難しい
関わる人の数が多すぎる ほか)
第3部 メンタルや自分の特性の悩み(精神科に行くのに抵抗がある
眠れなくて活動に支障が出ている ほか)
第4部 社会や人間関係・ジェンダーに関する悩み(「○○歳までに△△しなければ・達成しなければ」
すぐ他人と比べて落ち込んでしまう ほか)
第5部 周囲の人の悩み(自傷行為の痕を見つけた
メンバーが「死にたい」と言う ほか)
著者情報 手島 将彦
 1971年生まれ。早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。産業カウンセラー、音楽専門学校講師、保育士。ミュージシャンとして活動後、マネジメント・スタッフを経て、専門学校ミューズ音楽院で講師と新人開発を担当。「文化・芸能業界のこころのサポートセンター MeBuKi」所属カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。