感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わくわく!探検れきはく日本の歴史 2  中世

著者名 国立歴史民俗博物館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.7
請求記号 21/00661/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932274968じどう図書じどう開架 貸出中 
2 3232336820じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00661/2
書名 わくわく!探検れきはく日本の歴史 2  中世
著者名 国立歴史民俗博物館/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.7
ページ数 79p
大きさ 26cm
巻書名 中世
ISBN 978-4-642-06822-2
分類 2101
一般件名 日本-歴史   国立歴史民俗博物館
書誌種別 じどう図書
内容紹介 国立歴史民俗博物館が小中学生に向けて日本の歴史と文化をやさしく解説。展示をもとにしたストーリー性重視の構成で、ジオラマや復元模型などの図版も満載。2は、平安時代〜戦国時代の人の暮らしや、外国文化の影響等を解説。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810032646

要旨 平安の都で貴族はどのようにくらしていたのだろう?武士はいつも戦っていたのかな?農民や職人・商人はどんな仕事をしていたの?さまざまな人びとが生活し、世界とのつながりもあった中世日本へ探検に行こう!
目次 1 都で花開いた貴族の文化(千年の都 平安京
貴族の屋敷
寝殿造のインテリア
貴族のお仕事と「かな文字:極楽往生さあせたまえ!本を刷る―版木と活字はどうちがう?)
2 武士の時代の幕開け(鎌倉ってどんなところ?
鎌倉にくらす人びと
領主になった武士
えがかれた中世の風景
列島をかけめぐる人とモノ
にぎわう港町)
3 戦国大名と町のくらし(戦国大名の城下町 一乗谷
屏風にえがかれた京都(1) 洛中洛外の名所
屏風にえがかれた京都(2) 幕府と武士、代理と公家
屏風にえがかれた京都(3) 町にくらす人びと
屏風にえがかれた京都(4) 町のなかの寺院
命令と約束―古文書のいろいろ
戦いとよろい)
4 躍動する民衆(庶民の祭りだ、祇園祭!
年中行事と田楽
木材加工の大革命!
日本のお金は中国製?
お茶でも一杯いかが?
稲作農業と技術)
5 ひろがる世界(大海原をわたる!
なぜ大海原をわたるのか?
地球は丸かった!
キリスト教との出会い
鉄砲はどこから来た?
天下統一と城
外国からのメッセージ
南蛮船が運んだ文化)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。