蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010417273 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
521/00133/ |
書名 |
近代建築そもそも講義 (新潮新書) |
著者名 |
藤森照信/著
大和ハウス工業総合技術研究所/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
新潮新書 |
シリーズ巻次 |
833 |
ISBN |
978-4-10-610833-4 |
分類 |
5216
|
一般件名 |
建築-日本
近代建築
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「和」の建築は「洋」をどう受け入れてきたか。井上馨がぶち上げた銀座煉瓦街計画、国産大理石競争、乱立する奇妙な洋館群、コンドル教授が育てた4人の建築家などをテーマに、全68話を建築探偵・藤森教授が縦横無尽に語る。 |
タイトルコード |
1001910072174 |
要旨 |
登場人物全員「好き」の深さが半端じゃない。江戸時代を生きた25人の粋でいなせな欲望群像劇。 |
目次 |
1章 江戸時代前期(美食オタク 徳川光圀 衣装オタク おかち 釣りオタク 津軽采女 ほか) 2章 江戸時代中期(奇石オタク 木内石亭 茶屋娘オタク 鈴木春信 怪奇オタク 稲生平太郎 ほか) 3章 江戸時代後期(麻酔オタク 華岡青洲 まじない歌オタク 糟谷磯丸 越後オタク 鈴木牧之 ほか) |
著者情報 |
辛酸 なめ子 漫画家、イラストレーター、コラムニスト。1974年東京都生れ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。興味対象はセレブ、芸能人、精神世界、開運、風変わりなイベントなど。鋭い観察眼と妄想力で女の煩悩を全方位に網羅する画文で人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ