感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「欲」をコントロールする方法

著者名 西多昌規/著
出版者 文響社
出版年月 2017.2
請求記号 4983/03528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232250203一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03528/
書名 「欲」をコントロールする方法
著者名 西多昌規/著
出版者 文響社
出版年月 2017.2
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 4-905073-75-8
ISBN 978-4-905073-75-8
一般注記 「脳がスッキリする技術」(宝島社 2012年刊)の改題,加筆修正
分類 49839
一般件名 精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 強欲、色欲、暴食、怠惰…。時流の変化とともに一昔前とは異なった欲望が、社会全体を蝕んでいる。スタンフォードで研究した精神科医が、医学的根拠に基づいて、現代の日本人が心がけたい「欲」とのつきあい方を説明する。
タイトルコード 1001610092925

要旨 「出世したい」「お金がほしい」「もっと食べたい」など、次々と生まれる欲望とどう向き合えばいいか…。スタンフォード大学やハーバード大学で研究し、『爆睡術』『「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本』など数々のベストセラーを生み出した「心」と「体」スペシャリストが教える医学的観点に基づいたストレスや不安に負けない方法
著者情報 西多 昌規
 精神科医・医学博士。スタンフォード大学医学部睡眠・生体リズム研究所客員講師。1970年、石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。ハーバード大学医学部研究員、自治医科大学講師などを経て、現職。日本精神神経学会専門医、睡眠医療認定医など、資格多数。これまでに数多くの患者を臨床現場で診察するだけでなく、精神科産業医として、企業のメンタルヘルスの問題にも取り組んできた。脳機能を向上させる脳・睡眠研究の学術論文を発表し成果を上げ、医学生・研修医の教育・指導にも力を注いでいる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。