感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

9つの脳の不思議な物語

著者名 ヘレン・トムスン/著 仁木めぐみ/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.1
請求記号 4913/01351/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932414291一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 中川3032281010一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01351/
書名 9つの脳の不思議な物語
著者名 ヘレン・トムスン/著   仁木めぐみ/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.1
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-16-390964-6
原書名 原タイトル:Unthinkable
分類 491371
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 これまでの人生の全ての日の出来事を記憶している、自宅のトイレからキッチンに行こうとして迷子になる、色盲なのにカラフルなオーラが見える…。脳の「エラー」がもたらす奇妙な人生から、脳科学の最先端を描く。
タイトルコード 1001810093080

要旨 信じることによる喜びと安らぎを分かりやすく語る、井上神父初の講演録『人はなぜ生きるか』と、思索のルーツが示される珠玉のエッセイ5本を『イエスのまなざし』より収録。
目次 『人はなぜ生きるか』(宗教のこころ
日本人の宗教心
日本の私とヨーロッパのキリスト教
私にとっての神
私にとっての祈り
私にとっての聖書
私とリジューのテレジア
イエスのまなざし
クリスマスが語りかけるもの)
『イエスのまなざし―日本人とキリスト教(抄)』(日本人のみるキリストの顔
友への手紙
大地のように私たちを包むもの
神に問う苦しみ
同伴者イエス―遠藤周作のイエス観)
寄稿エッセイ「井上洋治神父様のこと」(細川俊夫)
再録エッセイ(「めぐりあい―畏友『彼』」(遠藤周作)
「神は対象化しえない(井上洋治)」(遠藤周作))
著者情報 井上 洋治
 1927年、神奈川県に生まれる。東京大学文学部哲学科を卒業。1950年、フランスに渡り、カルメル修道会に入会、修道のかたわらリヨン、リールの各大学で学ぶ。1957年カルメル会を退会し、帰国。1960年、司祭となる。1986年より「風の家」を創める。2014年3月8日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。