感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!

著者名 長谷川嘉哉/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2015.12
請求記号 4983/03286/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236861464一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2232109385一般和書一般開架 貸出中 
3 2332010350一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2732072018一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831943549一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932365287一般和書一般開架暮らしの本在庫 
7 中川3032095261一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 守山3132278619一般和書一般開架 在庫 
9 3232160246一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332308166一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431253717一般和書一般開架暮らしの本在庫 
12 志段味4530712035一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03286/
書名 親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!
著者名 長谷川嘉哉/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2015.12
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7631-3506-3
分類 49839
一般件名 健脳法
書誌種別 一般和書
内容紹介 親ゆびを動かすと、脳の血流が上がり、活性化して、若返る! 認知症予防の第一人者が開発した1日1分で“ずっと元気な脳”をつくる驚異の方法を紹介する。「元気脳」になるためにやってはいけないことも掲載する。
タイトルコード 1001510078939

要旨 1日1分で元気脳になる最強の健康法!指は「第二の脳」と呼ばれ、昔から「指をよく動かす人はボケにくい」と言われる。では、具体的にどう動かせばいいのか。認知症予防の第一人者が開発した、“ずっと元気な脳”をつくるすごい方法!
目次 序章 指は「第二の脳」である(「手先を動かす人はボケにくい」は本当か?
脳リハビリで見つけた「親ゆび刺激」のすごい効果 ほか)
第1章 気力、記憶力がよみがえる驚異の親ゆびパワー(ヒトとサルを分けた決定的なちがいとは?
親ゆびによって、人間の脳は大きくなった!? ほか)
第2章 「親ゆび刺激法」で脳を若返らせる(「親ゆび刺激法」は親ゆびの2つのすごい機能に注目した
「親ゆび刺激法」の3つのポイント)
第3章 「親ゆび刺激生活」で脳を若返らせる(「サルからヒトへ」をもう一度
現代の生活でもう一度サルに戻ってしまう ほか)
第4章 「元気脳」になるためにやってはいけない11のこと(脳を若返らせるために大事な3つのこと
「パジャマ」で過ごしてはいけない! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。