感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

じつは危ない野菜 (ワニブックス|PLUS|新書)

著者名 南清貴/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2015.6
請求記号 626/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236728770一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132225372一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 熱田2232092466一般和書一般開架 在庫 
4 2331994539一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2432214225一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332264526一般和書一般開架 在庫 
7 天白3432100307一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 富田4431240649一般和書一般開架暮らしの本在庫 
9 志段味4530697350一般和書一般開架 在庫 
10 徳重4630381848一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 626/00193/
書名 じつは危ない野菜 (ワニブックス|PLUS|新書)
著者名 南清貴/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2015.6
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 ワニブックス|PLUS|新書
シリーズ巻次 139
ISBN 978-4-8470-6082-3
一般注記 「真っ当な野菜、危ない野菜」(2012年刊)の改題,加筆修正
分類 626
一般件名 蔬菜
書誌種別 一般和書
内容紹介 栄養価は低く、味も香りも本来のものではないうえに、人体に有害な物質が溜まっている危険性も指摘されている…。そんな野菜の危ない事情を徹底解説する。野菜選びのコツと野菜を味わいつくすレシピ集も収録。
タイトルコード 1001510020995

要旨 野菜を食べてりゃヘルシー、と思い込んでいませんか?『じつは怖い外食』の著者が「日本の野菜」に警鐘を鳴らす!「野菜選びのコツと野菜を味わいつくすレシピ集」を収録。
目次 第1章 真っ当な野菜が消える(赤ちゃんがつかんだキュウリ
真っ当な野菜ってどんな野菜? ほか)
第2章 農業の産業化で失われた4つのこと(食事が人、そして社会を作る
農家は自家用の畑に農薬を使わない ほか)
第3章 真っ当な農家が減った理由(「転用期待」
戦後の遺物「農地法」が生む矛盾 ほか)
第4章 真っ当な野菜を取り戻すために(小規模であることに意味がある
田口さん、そして自然肥料との出会い ほか)
第5章 真っ当な野菜を大切に味わいつくす(真っ当な野菜の見分け方
野菜をおいしく味わいつくす方法 ほか)
著者情報 南 清貴
 1952年東京都生まれ。フードプロデューサー。一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。95〜2005年、東京・代々木上原にレストラン「キヨズキッチン」を開業。最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。以降「ナチュラルエイジング」をキーワードに、全国のレストラン、カフェなどの業態開発、企業内社員食堂やクリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。