感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糖質制限VSカロリー制限データBOOK どっちを選ぶ!?

著者名 大櫛陽一/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.9
請求記号 4985/03114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432124440一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03114/
書名 糖質制限VSカロリー制限データBOOK どっちを選ぶ!?
著者名 大櫛陽一/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-02-333001-6
一般注記 タイトルは奥付等による.標題紙のタイトル:糖質制限VSカロリー制限
分類 498583
一般件名 食生活   健康法   炭水化物
書誌種別 一般和書
内容紹介 1000点以上の食品の糖質量とカロリー、たんぱく質、塩分、食物繊維量を「食材」「定番料理」「コンビニ・外食・居酒屋」に分けて掲載。糖質オフを実行する際に役立つコラムも充実。
タイトルコード 1001410055051

要旨 肥満の原因は、高カロリーの脂肪ではなく、低カロリーの炭水化物。ダイエット、アンチエイジング、長生き、アルツハイマー予防の食事を徹底検証!食品の糖質、カロリー、塩分、たんぱく質、食物繊維量を1000点以上掲載!
目次 1 これだけ選んで食べれば安心!糖質量&カロリー表・食材編(あじの塩焼きVSあじのたたき
ベーコンブロックVS牛レアステーキ
目玉焼きVSスクランブルエッグ ほか)
2 これだけ選んで食べれば安心!糖質量&カロリー表・定番料理編(ざるそばVSこんにゃく麺
わかめときゅうりの酢の物VSさつま揚げとかぼちゃの煮物
さつまいも入り蒸しパンVSグレープフルーツゼリー ほか)
3 かしこく選んで安心!コンビニ・居酒屋・外食の糖質量&カロリー表(おにぎりVSオクラ納豆(卵黄のせ)
フルーツサンドVSアボカドのチーズ焼き
ポテトサラダVSブロッコリーのたらこサラダ ほか)
著者情報 大櫛 陽一
 1971年、大阪大学大学院工学研究科修了。大阪府立羽曳野病院、大阪府立成人病センター、大阪府立母子センター、大阪府立病院などを経て、88年より東海大学医学部教授。2012年より東海大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。