蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236027306 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2431920269 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2531821342 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2631909195 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2831697616 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2931836676 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
名東 | 3332029291 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
天白 | 3431857758 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
南陽 | 4231034432 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
富田 | 4431071333 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630172924 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/26901/ |
書名 |
よしこがもえた |
著者名 |
たかとう匡子/作
たじまゆきひこ/作
|
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
978-4-406-05581-9 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
真夜中、空襲警報が鳴った。わたしは、妹のよしこの手をにぎり、火の海になった町の中を逃げていた。そのとき、近くで焼夷弾が炸裂し、よしこの髪に火がついて…。1945年7月3日、姫路空襲で起きた悲しい出来事を描く。 |
タイトルコード |
1001210031407 |
要旨 |
なぜヨーロッパにのみ、近代科学を生み出す思想が発達したのだろうか。それは「この世」の向こう側を探る哲学的思考が、ヨーロッパにのみ発展したからなのだ。人間の感覚器官で接することのできる事物の背後(=向こう側)に、西洋人は何を見出してきたのだろうか。バークリ、カント、フッサール、ハイデガー、ニーチェ、デリダらが繰り広げてきた知的格闘をめぐって、生徒との10の問答でその論点を明らかにし、解説を加える。独自の視点と思索による、思想史再構築の試み。 |
目次 |
1 向こう側をめぐる西洋哲学史(この世の「向こう側」など本当にあるのか―バークリ 「こちら側」に引きこもる―フッサール 「こちら側」をさらに深める―ハイデガー 「向こう側」は殺せるか―ニーチェ 我々の時代と「向こう側」―デリダ) 2 「向こう側」と「あの世」の思想(時間論 近代以後の「生かされる生」 「あの世」と「向こう側」) |
著者情報 |
古田 博司 1953年生まれ。筑波大学人文社会系教授。専門は政治思想・東アジア政治思想・北朝鮮政治・韓国社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ