感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語でチャレンジ!大人の社会科見学

著者名 岡野太郎/著 赤堀浩一郎/著
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2012.12
請求記号 8378/00741/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236163580一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 千種2831745852一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8378/00741/
書名 英語でチャレンジ!大人の社会科見学
著者名 岡野太郎/著   赤堀浩一郎/著
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2012.12
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7890-1511-0
一般注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 8378
一般件名 英語-会話   関東地方-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人だけでなく外国人の間でも人気の「大人の社会科見学」。外国人の友達を案内したい人、仕事で案内をする必要がある人などに向けて、社会科見学ツアーで使われる英語を紹介する。リスニングCD付き。
タイトルコード 1001210089028

要旨 知られざる武蔵野、懐かしき武蔵野/今の武蔵野、古代から現代までの武蔵野文化を俎上にのせた珠玉論文とコラム。武蔵野のイメージを揺さぶり、東京と近代日本を捉えなおす。
目次 古代(東歌のなかの武蔵野)
中古(王朝の武蔵野)
中世・近世(渋谷区金王八幡宮の金王桜―中世・近世文芸が武蔵国に伝えた源氏再興伝承
「武野」と「武陵」と―近世漢詩文に見える武蔵野
武蔵野の碑と書・西東京市田無―養老畑碑・養老田碑考)
近現代(二つの『武蔵野』―美妙と独歩
花袋の武蔵野
坂口安吾の“武蔵野”―「木枯の酒倉から」を読む
太宰治の武蔵野―「東京八景」における風景表象
武蔵野で遊ぶ子どもたち―児童文学と武蔵野
武蔵野と私)
著者情報 土屋 忍
 北海道札幌市生まれ。武蔵野大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。