感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インサイドボックス究極の創造的思考法

著者名 ジェイコブ・ゴールデンバーグ/著 ドリュー・ボイド/著 池村千秋/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.5
請求記号 675/01081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332182934一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイコブ・ゴールデンバーグ ドリュー・ボイド 池村千秋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01081/
書名 インサイドボックス究極の創造的思考法
著者名 ジェイコブ・ゴールデンバーグ/著   ドリュー・ボイド/著   池村千秋/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.5
ページ数 352,5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-16-390064-3
原書名 原タイトル:Inside the box
分類 6753
一般件名 製品計画   思考   創造性
書誌種別 一般和書
内容紹介 「引き算」「分割」「掛け算」「一石二鳥」「関数」を実践すれば、制約の中でも創造的なアイデアを導き出せる。これらのテクニックを使ったインサイドボックス思考法を、豊富な実例とともに具体的に解説する。
タイトルコード 1001410013499

要旨 制約の中にこそ答えはある。制約の中で創造的なアイデアを生み出す5つのテクニックとは?万人が習得可能な思考法のすべてがわかる。
目次 序章 創造性は誰もが習得できる技能だ
第1章 イノベーションは制約の中にこそ潜んでいる
第2章 引き算のテクニック
第3章 分割のテクニック
第4章 掛け算のテクニック
第5章 一石二鳥のテクニック
第6章 関数のテクニック
第7章 矛盾を見いだせ
第8章 人類の思考パターンを活用して変革を起こせ
著者情報 ボイド,ドリュー
 ジョンソン&ジョンソンで17年間イノベーションの現場を指揮。ジェイコブと出会ってインサイドボックス思考法を練り上げ、手術麻酔装置の改善に大成功したのを皮切りに、GEをはじめとするメーカーから銀行まで、多種多様な企業を指導する。講演会、セミナーなどで世界中を飛び回り、現在はシンシナティ大学の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゴールデンバーグ,ジェイコブ
 エルサレム・ヘブライ大学を経て、IDCヘルズリヤ大学教授、コロンビア大学ビジネススクール客員教授。マーケティング学を専攻し、理論面でインサイドボックス思考法を構築。『ウォールストリート・ジャーナル』紙で世界を変える10人に選ばれるなど、注目を集める気鋭の学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池村 千秋
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。