感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生の意味の心理学 実存的な問いを生むこころ  (プリミエ・コレクション)

著者名 浦田悠/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
請求記号 140/00417/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236205605一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583 498583

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00417/
書名 人生の意味の心理学 実存的な問いを生むこころ  (プリミエ・コレクション)
著者名 浦田悠/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
ページ数 357p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ巻次 30
ISBN 978-4-87698-267-7
分類 140
一般件名 心理学   人生論
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p319〜350
内容紹介 人はどのように人生の意味を問い、どう答えるのか。哲学・心理学の知見を融合し、質的・量的分析およびモデル構成による新しいアプローチで、難しさゆえに敬遠されがちであった人生の意味の問題に挑む。
タイトルコード 1001310003732

要旨 例えば、車内アナウンス。関東より関西のほうが聞き取りやすいって?!丸い「大阪環状線」と「山手線」、似ているようで、まるで違うって?!中央線が「オレンジ色」、後堂筋線が「赤」で塗られた理由とは?ファンが選ぶ「優秀車両」賞、受賞回数はどっちが多い?東西が誇る「豪華駅弁」の驚きの値段と、そのスゴイ中身とは?「通勤・通学ラッシュ」、地獄度が高いのは大阪?東京?女性専用車両は、なぜ、東京より関西で普及したのだろう?あれこれ比べれてみれば大違い。東西ガチンコ対決の面白本。
目次 1 東西の鉄道ガチンコ10番勝負!
2 ホンマかいな?!驚きのルールの違いとウラ事情!
3 似ているようで大違い!車両のヒミツ、教えます。
4 西も東もバラエティ豊か!めっちゃオモロい路線たち
5 なんで、こんなに差が?!加速する東西サービス合戦!
6 駅のこの違いは、まるで“異国”!!ド肝抜かれるわ〜!
7 鉄道おもしろ秘話!西と東、第一号はどっち?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。