感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心ときめきするもの 学び直しの古典

著者名 清川妙/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.3
請求記号 9102/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731805418一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332002645一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431058876一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9102/00106/
書名 心ときめきするもの 学び直しの古典
著者名 清川妙/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-05565-9
分類 9102
一般件名 日本文学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「春風馬堤曲」「枕草子」「更級日記」をはじめ、心ときめく古典作品を取り上げ、子を思う親の愛、別れの痛ましさ、悲しみの中のせつないユーモアなど、古典の多彩な感情世界を伝える。『しんぶん赤旗』ほか掲載を書籍化。
タイトルコード 1001110183628

要旨 多彩な古典の世界からみつめ直す、かしこく優しい生き方のヒント。
目次 1(香り叙情を溶かしこむ―『春風馬堤曲』与謝蕪村の濃いロマン
一途さとけなげさと―『堤中納言物語』虫愛づる姫君
心の手当てになる言葉―『枕草子』『和泉式部日記』雨の日の恋歌
草木虫魚に心打ち明け―『万葉集』『伊勢物語』ほのかに飛ぶ蛍
小声のアドバイスの優しさ―『十訓抄』ちょっといい話 ほか)
2(枕草子・金言集
平安時代の三つの日記)
著者情報 清川 妙
 1921年、山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)卒。教職を経たのち文筆活動に入る。現在、「しんぶん赤旗」に「心ときめきするもの―学び直しの古典」を連載中のほか、万葉集、枕草子、手紙などの講座や講演会などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。